fc2ブログ
「せこにー」の予想ブログ
せこ《先行》にー《逃げ》が好きな私「せこにー」が競馬で最も回収率が高いとされている「先行、逃げ馬」で回収率のUPを目指す予想ブログです。
【予想】京都大賞典《G2》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース概要
天皇賞(秋)のステップレースである京都大賞典。以前は国内トップクラスの馬が出走して、このレースを使った後に天皇賞(秋)やエリザベス女王杯、ジャパンカップ、有馬記念などのG1レースで活躍する馬が多くいました。最近は出走馬のレベルが下がっており、京都大賞典を使って天皇賞(秋)で馬券に絡んだ馬が長い間不在でしたが、15年にラブリーデイが久々に京都大賞典と天皇賞(秋)を連勝しました。さらに昨年はキタサンブラックが勝利し、続くジャパンカップも制した。今年はどの馬が勝ち名乗りを挙げるだろうか。

レース傾向
性齢別の成績では牡・セン馬は4歳が[4 5 1 13]と複勝率43.5%で好走確率が高い。5歳は[5 2 2 17]で5勝しており、1着馬をもっとも多く出している。6歳が[0 1 3 21]とやや不振といえる。牝馬は5歳は[1 0 1 6]で2頭しか馬券に絡んでいない。

出走馬の前走の月別成績を調べてみると、前走6月組が[4 2 5 15]と勝率15.4%連対率23.1%複勝率42.3%で好走率でトップとなっています。また、連対率・3着内率では同年4月以前組も上位となっており、休養明けで京都大賞典に出走してきた馬が好走する確率が高くなっています。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆30日
中山12R=馬連2160円

◆1日
阪神10R道頓堀S=馬単870円
阪神12R=3連複6260円

皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬

◎=シュヴァルグラン
天皇賞はレコード決着の僅差で2着と健闘しました。しかし、その反動か宝塚記念は思わぬ結果に。近走は前目の競馬ができるようになり、安定感が増してまさに充実期。休み明けとなりますか、鉄砲もきくタイプですしここでは能力上位。

調教:栗坂 良 53.5-39.0-25.5-12.7 一杯
ロイヤルパンプを0.8秒追走0.1秒先着
※CWと併用で乗り込み量豊富。きっちりと仕上がっている。

好枠を引き当て、好走の気配が高まる。ここをきっちり勝って本番へ。

〇=ミッキーロケット
年明けに行われた同コースの日経新春杯の勝ち馬。神戸新聞杯でサトノダイヤモンドとタイム差なしの2着の実績からも、ゆったり流れに乗れる芝2400mは得意中の得意としています。春のGIではあまり結果を残せませんでしたが、強豪馬相手に健闘した内容。メンバーの中で唯一の好相性の4歳馬というのも魅力。これまでの経験が成長に繋がればここでも。

調教:栗坂 良 50.9-37.6-24.9-12.8 一杯
サンライズノヴァに1.0秒先着
※しっかりと負荷を掛けて調整されており、最終追い切りではかなりの好時計。好仕上がり。

当レースでキングカメハメハ産駒は好相性となっており、血統面からも期待が持てます。

↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

距離適性は3走前の実績からすればこなせる範囲。何よりも自在性のある脚質で展開に左右されず相手なりに好走可能な点は最大の魅力。鉄砲もきくタイプですし、メンバーからみても展開に恵まれるでしょうし、京都にも良績があります。展開利を活かせばこのメンバーでも遜色ありません。

調教:栗坂 良 52.7-38.3-25.0-12.6 馬也
マニクールを0.9秒追走0.4秒先着
※久々ながら素軽い動きで好気配。時計も良好。

前で運ぶ事も出来るし、速い末脚も使える器用さを備えており、ここでも安定感した走りが可能。

△=サウンズオブアース
△=フェイムゲーム
△=トーセンバジル
△=ハッピーモーメント

《オススメ買い目》
馬連  ◎-〇        2k
    ◎-▲        2k
三連単 ◎-〇-▲△△△△ 各0.2k
    ◎-▲△△△△-〇 各0.2k
    ◎-▲-〇△△△△ 各0.2k
    ◎-〇△△△△-▲ 各0.2k
               計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ
>>続きを読む
スポンサーサイト



【予想】毎日王冠《G2》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース概要
秋の天皇賞へ向けたステップレース・毎日王冠。一時はステップとしての役割をあまり果たせなかったが、ここ10年の天皇賞では毎日王冠組が[5 4 4 46]と、連対馬の半数を占めています。本番で波乱を演出する馬も多く、過去5年の好走馬7頭中6頭は5番人気以下。昨年も、このレースでは5着に敗退したステファノスが、天皇賞では6番人気で3着と巻き返しました。また、マイルCSの優勝馬も10年で3頭(ダイワメジャー、カンパニー、サダムパテック)を輩出するなど、今後の大レースへ向けて必見の一戦となります。

レース傾向
牡・セン馬の年齢別では、3歳馬が連対率45.5%、4歳馬も複勝率32.0%の好成績。5歳以上にも好走馬は少なくないが、好走確率では3~4歳馬と差があるため、まずは3~4歳馬が中心になります。特に、5歳以上の1~3番人気は[1 0 1 13]と不振です。一方、牝馬は出走した3頭すべて1番人気で、連対率100%。ウオッカ2回と、昨年のルージュバックという実力馬での結果でした が、牝馬限定の府中牝馬Sではなく、牡馬相手のこちらを選択した事を背景に考えれば警戒は必至。

前走の着順別成績を調べると、前走で1着だった馬が3着内率38.7%と優秀な成績を収めています。今年もまずは前走を勝っていた馬を中心に考えたい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆30日
中山12R=馬連2160円

◆1日
阪神10R道頓堀S=馬単870円
阪神12R=3連複6260円

皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬

◎=ソールスターリング
通算成績6戦5勝内重賞3勝という成績で春を終えた。唯一の負けは道悪の桜花賞で惜敗しただけで、それ以外はすべて完勝といえる内容でここまで来ています。東京1800mではアイビーSで皐月賞2着のペルシアンナイトを負かした実績があり、コース適性も十分。今回は古馬との初対戦になりますが、強豪馬の多くが後ろからの競馬となる中、先行して折り合える能力を持っていますし、53kgとハンデの恩恵もあるここは上位必至と見ていいでしょう。

調教:南W 良 68.6-52.8-38.9-12.7 馬也
シャドウチェイサーの内を0.8秒追走同入
※迫力あるフットワークで、抜群の動き。

軽斤量でルメールJとなれば信頼の軸に。展開利もある。

〇=グレーターロンドン
前走は重賞初挑戦かつ初G1となった安田記念で4着と、その能力がG1級にも通用する事を証明きた。当時は休み明けで出走取消も懸念されるほど、良い仕上がりとは言えない臨戦態勢の中での結果ですから今回はもっとやれていい。しかし、今回は強力な差し馬達が名を連ねる。今一度試金石の一戦となりますが、あっさり通用しても不思議ではありません。

調教:南W 良 52.1-38.3-12.5 馬也
ナイトフォックスの内同入
※坂路も併用ししっかりと乗り込まれている。前走以上の仕上がり。

今後を考えた時、賞金加算は必須となる為ここで中途半端な意気込みで挑む事は考えにくい。少しでも上位を狙ってくるはず。

↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

前走は折り合ってしっかりと末脚を伸ばせていたのですが、前残りの展開に泣くこととなってしまいました。もともと先行してしぶとさを活かす競馬を得意としており、今回のメンバー構成から一発があるとしたらこの馬。土曜日の雨が残る水分を含んだ馬場も味方するでしょうし、前走から立て直した今回は、しっかりと先行して粘り込む事ができる。

調教:南W 良 85.2-68.7-53.3-38.9-12.8 馬也
マイネルスフェーンの内を0.8秒追走0.2秒先着
※二週続けて併せ馬にきっちり先着しており、仕上がりはいい。時計も良好。

強豪馬相手にどれだけやれるかが鍵となりますが、展開利をフルに活かして好走を祈ります。


《オススメ買い目》
馬連  ◎-〇       4k
ワイド ◎-〇       4k
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ
>>続きを読む
【予想】サウジRC《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース概要
14年から重賞に格上げされたいちょうSが、15年にサウジアラビアロイヤルカップと改称されました。いちょうSは10月の後半に東京競馬場を舞台に、2歳馬によるオープン特別として行われており、長い間1600mで実施されていましたが、12~13年は1800mとなり、重賞になった14年から再び現在と同じ1600mに戻りました。歴代の勝ち馬にはヤマニンパラダイス、エアグルーヴ、メジロドーベル、イスラボニータなど後のG1馬が名を連ね、ハイレベルな争いが繰り広げられてきました。

レース傾向
生産者別の成績では、社台グループが圧倒的に好成績を残していた。ノーザンファーム[2 3 2 7]、社台ファーム[2 1 1 3]、白老ファーム[2 0 0 3]の3つが上位を独占。いずれも複勝率が高かった。とくにノーザンファーム産で1or2番人気[1 3 1 0]は100%馬券に絡んでいる。

対象とした10レースの連対馬20頭のうち、通算2勝を挙げていたのは2010年のいちょうS優勝馬ロビンフットと同年の2着馬エーシンブランだけ。出走馬の大半は通算1勝の馬だった。そこで、前走の着順別成績を調べてみると、前走で1着だった馬が[7 6 8 48]で勝率10.1%連対率18.8%複勝率30.4%と好成績。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆30日
中山12R=馬連2160円

◆1日
阪神10R道頓堀S=馬単870円
阪神12R=3連複6260円

皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬

↓ここをタップしてアクセス↓
◎=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

前走は少頭数かつ小廻りコースという事もあり、前残りの展開に泣くこととなってしまいました。それでもメンバー中上がり最速をマーク。デビュー戦で左回りの直線の長いコースで勝ち上がってますし、前走で急坂もこなせる能力を示しました。これまでレースで必ず上がり最速をマークするスピードと、先団でもレースができる先行力も持っており、今回はコース、展開面からもこの馬に向く展開に。相性の良い社台ファーム産馬という点も魅力。

調教:南W 良 68.2-51.8-38.0-12.5 馬也
サンティールの内を0.4秒追走同入
※パワフルかつスピード感のある走り。気合い乗りもいい。

関東の名手が継続して騎乗という点にも期待が膨らむ。人馬の力を合わせればタイトル奪取も難しくない。

〇=ステルヴィオ
東京で評判馬揃いの新馬を制した後、オープン戦のコスモス賞を勝ってこれで2戦2勝。1800mに距離が延びた前走は、ゴール前で差を詰められたが、こちらはノーステッキできっちり勝ち星を上げた。スピード勝負になってどうかという点が鍵となるが、能力は確か。上位争いになるでしょう。

調教:南W 良 82.0-67.5-52.7-38.7-12.9 馬也
レッドエレノアの内を0.6秒追走同入
※時計も動きも上々の仕上がり。楽に同入している点からも能力の高さを感じる

こちらも名手ルメールJの騎乗で安定感が増す。楽に勝ちきる可能性も。

《オススメ買い目》
単勝    ◎       2k
馬連  ◎-〇       2k
ワイド ◎-〇       2k
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ
>>続きを読む
【回顧】スプリンターズS《G1》※的中※
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース結果
中団でレースを進めたM.デムーロ騎手騎乗の1番人気レッドファルクスが、直線で外から脚を伸ばして、最内を突いて一旦は先頭に立った5番人気レッツゴードンキをゴール前で捕らえ、これにクビ差をつけ優勝した。さらに1/2馬身差の3着に7番人気ワンスインナムーンが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬着順

◎=ワンスインナムーン   ⇒3着
〇=ダイアナヘイロー    ⇒15着
▲=レッドファルクス    ⇒1着

馬券
ワイド   ◎-▲⇒8.6×2000=17200円


↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ

>>続きを読む
【回顧】シリウスS《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース結果
中団の内でレースを進めた古川吉洋騎手騎乗の11番人気メイショウスミトモが、直線で外に持ち出して脚を伸ばし、2番手追走から一旦は抜け出した5番人気ドラゴンバローズをゴール前で捕らえて、これにクビ差をつけ優勝した。さらに3/4馬身差の3着に3番人気ピオネロが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬着順

◎=マスクゾロ     ⇒7着
〇=ミツバ       ⇒8着

馬券
ハズレ

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ
>>続きを読む
【予想】スプリンターズS《G1》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

レース概要
秋のG1開幕戦となるスプリンターズS。短距離馬にとっては、この時期に早くも秋競馬最大の目標がやってきます。そのため、過去10年の優勝馬(日本馬)9頭中6頭を夏競馬出走馬が占めており、他のG1とは少々色合いの異なるレースとなっています。また、12~13年に連覇を飾ったロードカナロアや、一昨年のスノードラゴンなど、日本馬の優勝馬9頭中6頭は、同年の最優秀短距離馬のタイトルを獲得しています。短距離路線の頂点に君臨するのはどの馬か注目です。

レース傾向
過去3年間(中山のみ)の勝ち時計が1分7秒6、1分8秒1、1分7秒2と、例年1分7秒台での決着が多く見られます。今回は夏の上がり馬の中から、近走1分7秒台で好走している馬を中心に狙ってみたいと思います。

過去10回の連対馬延べ20頭のうち、19頭は前走と同じ騎手が騎乗していました。乗り替わりで連対したのは、2007年1着のアストンマーチャンのみで、3着はちょうど半々となっていますが、乗り替わりで臨んだ馬が苦戦しているのは事実で、やはりG1ほどの大舞台で乗り替わりはあまり良い要素とは言えない様です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆23日
阪神10R夕月特別=3連単7万2370円
阪神11R大阪スポーツ杯=馬単870円
阪神12R=馬単950円
中山9R九十九里特別=3連単3790円
中山10R茨城新聞杯=馬単2890円

◆24日
阪神9R甲東特別=馬単600円
阪神12R=3連単8030円
中山9R芙蓉S=3連単4400円
中山10R外房特別=3連複5650円

皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

推奨馬

↓ここをタップしてアクセス↓
◎=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

今年に入ってから、レースを重ねるごとに力をつけており、4走前にはG1馬相手に0.3秒差の好走するなど勢いに乗っている。高松宮記念は初となったG1の流れと、馬場の影響があったものと思われます。しかし、この高松宮記念を勝ったセンウンコウセイにも昨年0.6秒差をつけて勝った実績も持っている。混戦模様となっている今回のレースの中で、実績面からも積極的に狙っていきたい一頭です。

調教:南W 良 51.9-37.2-11.9 強め
ミッシングリンクの内を0.8秒追走0.4秒先着
※夏の疲れを感じさせないパワフルかつスピード感ある走り。好調さを全面に感じる。

夏に使って追い切りで負荷をかけることができるのは、体調がいい証。好調さと勢いで激走を期待します。

〇=ダイアナヘイロー
こちらも夏の上がり馬。こちらも一戦一戦を重ねるごとに成長を遂げてきた。初の中山となるが、阪神に良績があり、コース適性は問題ない。前述にもある1分7秒台の好走が近走一番多い点に好走を予感しました。夏に使って使い減りを心配したのですが、そんな心配を余所に最終追い切りではみっちり負荷をかけていた点にも好感が持てる。実績馬VS上がり馬の今回は上がり馬に分があると個人的には見ています。

調教:栗坂 良 51.1-37.2-24.5-12.3 一杯
※デキ落ちなく最後までしっかり伸びており、順調な仕上がり。

ここも継続して名手武豊の鞍上なら期待が持てる。

▲=レッドファルクス
昨年の勝者で国内GⅠは1、3、3着。1400mの京王杯SCを58kgで完勝して、2歳以来となった1600mの安田記念でも小差3着と、改めて能力の高さを見せつけられました。それ以来、4カ月ぶりでいきなりの挑戦になりますが、昨年もCBC賞から3カ月レースが開いていた事を考えれば問題ない様にも思えますが、やはり使ってないというビハインドは少なからずあると見ます。しかし、地力はありますから注意が必要。

調教:南W 良 68.0-51.3-37.9-12.4 強め
マイティーゴールドの内を1.0秒追走0.6秒先着
※伸びのあるフットワークで併せ馬をアッサリ。休み明けながら仕上がり良好。

昨年の覇者だけに注意が必要。ただ差しきるまではどうか。

《オススメ買い目》
単勝    ◎       2k
ワイド ◎〇▲      各2k
BOX
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ
にほんブログ村


競馬ブログランキングへ
>>続きを読む