fc2ブログ
「せこにー」の予想ブログ
せこ《先行》にー《逃げ》が好きな私「せこにー」が競馬で最も回収率が高いとされている「先行、逃げ馬」で回収率のUPを目指す予想ブログです。
【予想】ダービー郷CT《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

中山競馬場の芝1600mを舞台に行われる古馬の重賞・ダービー卿CT。春のマイルG1・安田記念を目指す実力馬が出走します。トリッキーな中山の芝1600mを舞台に行われるハンデ戦のためか、一筋縄ではいかない傾向にあります。最近の勝ち馬では10年のショウワモダンと15年のモーリスが、このレースの後にG1タイトルを獲得しています。また、13年のトウケイヘイローはこのレースで初重賞制覇を果たした後、重賞を3連勝するなどの活躍をしました。今年はこのレースを期にどの馬が飛躍を遂げるのでしょうか。

レース傾向
過去9年の追い切りのコース別成績を見ると、美浦南W組[5 4 5 27]が3着以内14頭と最多で、複勝率34.1%と圧倒的な好成績を残しています。美浦南W組のラスト4ハロンのタイム別成績は、51秒7以下だと[3 2 3 4]で複勝率66.7%と好走確率が高く、51秒8以上の馬[2 2 2 23]で複勝率20.7%と平均的な成績でした。美浦南W組でラスト4ハロンで51秒7以下の馬をここでは積極的に狙っていきたい。

過去10年で4歳馬が3勝、5歳馬が6勝。2着もこの2世代で7回と、高齢馬はなかなか勝ち負けになっていません。6歳以上の馬を入れる場合は馬単、三連単の2、3着付けにするのが賢明です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆25日
阪神10R天神橋特別=3連単5180円
阪神11R毎日杯=3連複1990円
阪神12R=3連単1万4240円
中山9Rミモザ賞=3連単1810円
中山11R日経賞=馬単1万2200円
中山12R=馬単1430円

◆26日
阪神9R四国新聞杯=馬連2580円
阪神12R=3連複5800円
中山9R両国特別=3連複3460円
中山12R=馬単2760円


皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=グランシルク
強力メンバーの阪神Cで7着でも0秒3差と差の無い競馬を見せており、近走は安定感が出てきて崩れを見せず、前走ニューイヤーSは2着と健闘した。中山1600メートルでは昨秋の秋風Sでも勝ち馬の逃げ切りを許していて、あともう一押しが足りない印象ではあるが、3歳時にはNZTで2着し、中山1600メートルで掲示板を外したのは1度だけと安定感はメンバー随一。条件ベストは間違いなく、ここでは信頼のおける存在。

調教:南W 稍 66.6-51.1-37.5-12.7 馬也
好走パターンの追い切りに唯一該当。馬也でこれだけ動けるのだから調整に抜かりはない。

安定感のある馬に昨年のリーディングJと来ればここは信頼せざるを得ない。健闘を祈ります。

↓ここをタップしてアクセス↓
〇=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

この馬も安定感はかなりのもので、馬券圏内には入っていないが、小差で掲示板をかすめる競馬が続いていた。前走は距離延長の影響もあってか、折り合いを欠いて全く伸びず、更には物見をする仕草まで見せ、集中出来ていなかった。今回はマイルに戻りますし、コースも実績のある中山ですし、巻き返すだけの条件はそろっています。ここは今一度見直す必要がありそうです。

調教:栗坂 良 51.7-37.4-24.4-12.5 一杯
トウシンイーグルを0.1秒先行0.7秒先着
かなりの好時計で、ニュージーランドTを勝った時のタイムに近く、状態もいいだろう。

マイラー指向の高い馬で前走は度外視できる。本来の力を持ってすればここでも。

《オススメ買い目》
複勝  〇         3k
ワイド ◎-〇       5k
             計8k

↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
>>続きを読む
スポンサーサイト



【回顧】高松宮記念《G1》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

好位でレースを進めた幸英明騎手騎乗の5番人気セイウンコウセイが、直線で馬場の真ん中から突き抜け、最内を突いて伸びた2番人気レッツゴードンキに1.1/4馬身差をつけ優勝した。さらにクビ差の3着に1番人気レッドファルクスが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=ソルヴェイグ    ⇒9着×
〇=シュウジ      ⇒15着×
▲=レッドファルクス  ⇒3着×

馬券
ハズレ

ソルヴェイグはスタートの出具合から控える形になり、ハナ争いを見届けるポジションに。直線の長い中京ではこの形がベストで問題なく、好感触のまま直線に入るが伸びあぐねて流れ込んだ形に。初の左回りもこたえたのか…。シュウジはスタートの良さを活かして先行グループに行ったが、勢いがあったのは直線まで。あとはズルズルと後退していった。馬場も合わなかった。レッドファルクスは後方に控えて自分の形で競馬を進め、しっかりと伸びて2着は譲ったしまったが王者の力を見せつけた。

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【回顧】毎日杯《G3》*的中*
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

2番手でレースを進めた松山弘平騎手騎乗の2番人気アルアインが、直線で先頭に立ってゴールまで押し切り、最後方から追い上げてきた1番人気サトノアーサーに1/2馬身差をつけ優勝した。さらに1/2馬身差の3着に7番人気キセキが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=サトノアーサー   ⇒2着
〇=トラスト      ⇒5着×
▲=アルアイン     ⇒1着

馬券
馬連  ◎-▲⇒1600円×3.7=5900円


スタートからかなり後方に控えて脚を溜める形となったサトノアーサー。アルアインとトラストは先団に、トラストが5番手に控えたことで前を見据えて粘りの競馬に持ち込めると期待が膨らんだ。しかし直線ではジワジワと伸びていだが切れ味では劣ってしまい5着に。アルアインが絶好の位置から脚を伸ばす後方から一気に猛追したサトノアーサーだったが、差しきれずに2着となってしまった。本当に強い馬だと思うのですが、もっと早く仕掛けても良かったのではと個人的には思ってしまいました。

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【予想】高松宮記念《G1》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

春のG1シーズン開幕戦、そして春のスプリント王決定戦となる高松宮記念。短距離G1になって今年で21回目。過去の優勝馬には、13年のロードカナロアをはじめ、数多くの名スプリンターが名を連ねています。ほかに国内・芝のスプリントG1はスプリンターズSしかない中で、そのロードカナロアのほか、09年のローレルゲレイロや10~11年に連覇したキンシャサノキセキ、12年のカレンチャンと、特に近年の優勝馬はG1を2度以上制した名馬が多くなっています。

レース傾向
新コースになった過去5年の脚質別成績を調べると、3着以内馬15頭中14頭が「先行」か「差し」。特に「先行」は優勝馬5頭中4頭を出し、複勝率も42.1%と、かなりの好結果を残しています。逃げ粘ったのは、13年のハクサンムーン1頭のみ。また「追込」は該当する24頭すべてが馬券圏外と、直線の長い新コースでも、直線一気では届き辛い傾向となっています。

コース改装以降の勝ち馬5頭のうち、前走も勝っていたのは2頭だけです。前走で馬券圏内を外していた馬が2勝(昨年のビッグアーサー、2012年のカレンチャン)しています。オーシャンSの勝ち馬は[0 0 0 4]、シルクロードSの勝ち馬も[0 1 2 1]と勝ち切れません。高松宮記念には適切なステップレースが存在しないので、前走の着順にそれほど神経質になる必要はありません。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆18日
阪神9R須磨特別=3連複2430円
阪神10RなにわS=3連複4080円
阪神12R=3連単1万1300円
中京9R恵那特別=3連単24万920円

◆20日
中京9R沈丁花賞=3連単5170円
中京11R夢見月S=3連単9080円
中山12R=馬単2000円


皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

↓ここをタップしてアクセス↓
◎=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

前走は押し出される形でハナに。休み明けで本調子でない上に、プレッシャーをかけられて時計以上に厳しい競馬になってしまいました。しかし今回は前走叩いた上積みが見込めますし、舞台が激しいGIに変われば、前走逃げたスピードがなお活きる。スプリンターズSで狭い所からじんわりと2着馬に迫った脚も、中京コースの力のいる馬場に相性抜群だろう。

調教:栗坂 不 50.9-37.4-24.1-11.5 一杯
ひと叩きして、前走以上の仕上がりに大きな上積みを感じますし、自己ベストを大幅に短縮。期待大。

1400mでも良績があるようにパワータイプのこの馬はいかにも中京向き。

〇=シュウジ
昨年の阪神Cでは勝ちを収め、その前走のスプリンターズSでも0.1秒差4着という好勝負をしており、今の手薄なスプリント路線ではトップクラスの能力があることが証明されています。前走の阪急杯は8着と凡走しましたが、休み明けという事もあり、イレ込みがキツかった事が敗因で、前回使ったのが良いガス抜きになったはず。父キンシャサノキセキはこのレースを連覇していますし、血統面からも好走を予感させます。

調教:栗坂 重 51.0-36.4-23.4-12.0 一杯
3週続けて好時計をマーク。攻め駆けするタイプではあるが、仕上がりは高いレベルで安定している。

やはりこの馬にとって肝心なのは当日のテンションです。落ち着いて臨むことができれば。

▲=レッドファルクス

《オススメ買い目》
馬連  ◎-〇        1k
    ◎-▲        1k
ワイド ◎-〇▲     各3k

             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【予想】毎日杯《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

皐月賞や日本ダービー、NHKマイルCなど、3歳春に行われるG1レースを目指す馬が出走する毎日杯。06年までは阪神競馬場の芝2000mで行われていましたが、07年からは新設された阪神競馬場の外回りの芝1800mの開催となりました。最近は出世レースとして知られており、08年の優勝馬ディープスカイはNHKマイルCと日本ダービーを連勝し、13年の勝ち馬キズナは日本ダービーを制覇、10年の1着馬ダノンシャンティはNHKマイルCを勝利しています。G1に向けた大事な一線、どの馬が勝ちを収めるのか注目です。

レース傾向
過去9年の追い切りのコース別成績では、好走馬の数は栗東坂路組が[4 6 3 39]と圧倒的に多かったが、複勝率は25.0%と平均をやや上回る程度でした。好走確率が高いのは美浦南W組が[2 2 0 6]で、複勝率が40.0%と好成績を残しています。
栗東坂路組の傾向は、ラスト4ハロンのタイムが53秒7以下は[4 5 3 20]で複勝率37.5%と好成績でしたが、53秒8以上は[0 1 0 19]で複勝率5.0%とあまりいい結果を残せていません。栗東坂路でラスト4ハロンが53秒7以下の馬を積極的に狙っていきたい。

この5年間で前走2000m以上を使われていた馬の連対は、2013年のキズナの一例のみ。ほとんどの馬がスピードレースでスタミナを活かせず、馬群に沈んでいます。信頼できるのは、共同通信杯や、シンザン記念、きさらぎ賞など、ワンターンの1600・1800戦から臨む馬となりそうです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆18日
阪神9R須磨特別=3連複2430円
阪神10RなにわS=3連複4080円
阪神12R=3連単1万1300円
中京9R恵那特別=3連単24万920円

◆20日
中京9R沈丁花賞=3連単5170円
中京11R夢見月S=3連単9080円
中山12R=馬単2000円


皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=サトノアーサー
大トビで軽い走りをする馬。道悪だと力を出し切れず、前走のきさらぎ賞の2着もその分。むしろ苦手な条件でも2着を確保したところが能力と見るべきでしょう。ピタリと折り合い、ゴール手前100メートルほどを流しながら上がり3ハロン32秒7をマークした前々走からも、パンとした馬場でこそ良さが生きる。今回はその2戦目と同じ外回り1800メートル。馬場コンディションさえ整えば能力を遺憾なく発揮できる。

調教:CW 不 51.4-37.8-11.7 強め
トーセンレーヴの内を1.5秒追走0.7秒先着
古馬相手にあっさりと交わし、ラスト1Fが11秒台の末脚。抜群の仕上がり。

3歳牡馬は混戦模様となっており、好調サトノ軍団を代表する一角となる事ができるか。

↓ここをタップしてアクセス↓
〇=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

昨年の朝日杯FS5着馬。道中で行きたがりながらも渋太く前で踏ん張ったあたりが高い能力の証。決め手勝負となると分が悪いが、ダートで2戦2勝するパワーの持ち主で距離延長のこの舞台は向くはず。平均的に脚を使う流れに持ち込めれば強さを発揮できる。

調教:CW 不 85.9-67.4-52.8-39.0-12.1 馬也
素軽く伸びのあるスライドで好仕上がり。

血統からも距離延長はプラスとなりそうで、前走以上に期待がもます。

▲=アルアイン
シンザン記念では勢いのつきかけた直線入り口で寄られて躓き、以降もしばらく窮屈な展開になり、盛り返したが6着まで。3、5着馬がその後も重賞で勝ち負けしており、この内容でこれらと小差なら今回も好勝負に。折り合えて、渋太く、大崩れはしづらいタイプ。ズブさのある馬で距離延長も良さそう。

調教:CW 不 53.3-38.6-11.7一杯
力強くキレのある動き。ラスト1Fも好タイム。

前走は内容が内容だけに度外視でき、今回は順当に上位争いに。

《オススメ買い目》
馬連  ◎-〇       1.6k
    ◎-▲       1.6k
三連単 ◎-〇-全   各0.2k
フォーメーション◎-全-〇   各0.2k
    ◎-▲-全   各0.2k
    ◎-全-▲   各0.2k
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【回顧】フラワーC《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

2番手でレースを進めた岩田康誠騎手騎乗の1番人気ファンディーナが、4コーナーで先頭に立つと、あとはほぼ持ったままで後続を突き放して独走。最後は2着の8番人気シーズララバイに5馬身差をつけ優勝した。さらにクビ差の3着に7番人気ドロウアカードが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=デアレガーロ     ⇒11着×
〇=ファンディーナ    ⇒1着×
▲=サンティール     ⇒7着×

馬券
ハズレ

デアレガーロはスタート直後から気性の悪さが出てしまいジョッキーが必死に抑えるもチグハグに…。最後は伸びる事も無く沈んでしまいました。もともと気にはなっていた気性難ですが、ここまでとは…。ファンディーナは圧巻の競馬でしたね。促すのみで余裕の重賞制覇となりました。これで牝馬戦線に新たな有力馬が登場となりました。

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【回顧】阪神大賞典《G2》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

後方で若干掛かり気味にレースを進めたC.ルメール騎手騎乗の1番人気サトノダイヤモンドが、最後の直線で脚を伸ばして、早め進出から一旦は先頭に立った2番人気シュヴァルグランを捕らえ、これに1.1/2馬身差をつけ優勝した。さらに2.1/2馬身差の3着に5番人気トーセンバジルが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=サトノダイヤモンド   ⇒1着×
〇=ワンアンドオンリー   ⇒7着×
▲=シュヴァルグラン    ⇒2着×
△=トーセンバジル     ⇒3着×
△=レーヴミストラル    ⇒9着×
△=タマモベストプレイ   ⇒4着×

馬券
ハズレ

サトノダイヤモンドは圧巻の勝ちっぷりでしたね。休み明けも関係なしといった感じでした。さすが国内最強馬です。それに引き替え残念だったのがワンアンドオンリーです。好位でも競馬ができず最後も伸びず…。ことごとくこちらの想定外の内容でした。シュヴァルグランはやはり馬体重から見ても仕上がりが万全でしたね。やはり上位二頭が抜けてました。

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【回顧】若葉S《OP》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

2番手でレースを進めた池添謙一騎手騎乗の4番人気アダムバローズが、直線で先頭に立ってゴールまで押し切り、外から追い上げてきた2番人気エクレアスパークルをハナ差退けて優勝した。さらに2馬身差の3着に1番人気インヴィクタが入った。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。

競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。

本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=シャイニーゲール    ⇒5着×
〇=サンライズノヴァ    ⇒6着×
▲=エクレアスパークル   ⇒2着

馬券
ハズレ

シャイニーゲールは想定していたよりも後方待機の形となり、それでも最後に脚を伸ばせれば良かったのですが、伸びきれず終いに。キレるタイプではないだけにもう少し先行してほしかったです。サンライズノヴァはこちらの想定通りの位置取りでしたが最後は力及ばすといった感じに。芝適性も感じられたがいきなり重賞は荷が重かったか。エクレアスパークルはやはり能力が高いのでしょうか、好位から鋭い末脚で伸び、勝ち馬との位置取りの差で負けはしたものの、強い内容でした。

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【予想】フラワーC《G3》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

桜花賞を目指す3歳牝馬にとって、トライアル的な意味を持つフラワーカップ。以前は出走馬のレベルがあまり高くありませんでしたが、最近は好メンバーが揃うことが多く、優勝馬が後にG1レースを勝利するケースが多くなっています。最近10年では、08年のブラックエンブレムが秋になって秋華賞を優勝し、15年のアルビアーノはNHKマイルCで2着に好走しています。また、10年のオークスで同着優勝を果たしたサンテミリオンも、フラワーCに出走していました。今年の内容にも注目です。

レース傾向
過去9年の追い切りのコース別成績は、美南坂路組が[4 3 2 29]と好走馬がもっとも多く、複勝率は23.7%とまずまず。好走確率が高いのは栗東CW組が[2 1 2 10]で複勝率33.3%、あまり成績が良くないのは栗東坂路組[1 1 1 25]で複勝率10.7%でした。美南坂路組の特徴は、ラスト1ハロンのタイム別成績が12秒1以下が[3 1 0 5]で、12秒9以上が[1 1 2 4]と好走確率が高いのに対し、12秒2~8は[0 1 0 20]と不振でした。美南坂路でラスト1ハロンのタイムが速い馬か遅い馬を狙っていきたいところです。

脚質別成績では、4コーナーを先頭で通過した逃げ馬が[5 0 0 5 ]と5勝しており、勝率はかなり高い。だが、逃げ馬の直後の2番手は[0 1 0 10]と不振で、3番手は[2 2 1 12]で複勝率29.4%と好成績。なお、1番人気に支持されて3着以下に敗れた3頭は、いずれも4コーナーを7番手以下でした。1番人気で勝利した4頭は、いずれも逃げ切り勝ちだったので、人気の逃げ馬を狙うのがよさそうです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆11日
中山9R館山特別=3連単4690円
中山10RサンシャインS=3連単7090円

◆12日
阪神9R淡路特別=3連複6270円
阪神11RフィリーズR=馬単1070円
中山10R東風S=3連単6440円
中山12R=3連複2880円
中京11RトリトンS=3連単4万4150円


皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=デアレガーロ
2戦2勝とも中山とコースの相性は抜群。新馬が逃げ切りで、2勝目が好位抜け出しはファンディーナ同様でセンスがいい。姉シュプリームギフト、兄ベステゲシェンクの母系は短距離色が濃いが、自身は2000メートルで勝っており、奥がありそう。鞍上も強化され、これまでも不安視されていたテンションが極端に上がらなければ十分に勝ち負けに繋がる。

調教:南W 重 53.0-37.6-12.7 馬也
プエルトの内0.4秒先着
併せ馬をコーナーで振り切り、パワフルで伸びのある動きで好気配。

鞍上のルメールJにはサトノダイヤモンドを勝ちに導き、勢いに乗ってここも勝ってほしい。

〇=ファンディーナ
新馬は9馬身差の逃げ切り。2戦目のつばき賞は楽に逃げた2着馬をアッサリと捉え3着にはそこから7馬身。前走でマークした上がり3F33.0秒は、最終週の荒れた馬場では破格と言える数字です。510kgを超える恵まれた馬格の持ち主で、坂の中山も歓迎。しかし、今回は初の長距離輸送や4つのコーナー、短い直線、最後の急坂と課題が多い。ここでは二番手までに。

調教:栗坂 良 55.1-39.5-25.5-12.5 馬也
デルマコイウタを0.3秒追走同入
最終は輸送を考慮し軽めに。しかし、一週前には50秒台を出しており、仕上がりは万全。

課題が多い中能力の高さでどこまで対応できるかが鍵に。

↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

前走は牡馬相手にスタートから出遅れが痛かった。中山1800メートルでの未勝利勝ちは好位からの抜け出して勝ったように、このレースにいかにも相性がよさそうな脚を持ち合わせています。何よりもこれまでの中山コースの経験値が高いのも魅力です。先行力を活かし前目で運ぶことができれば巻き返しも可能。

調教:南芝 不 68.1-51.9-37.6-12.4 馬也
レッドヴィーヴォの内を0.6秒追走同入
最終か芝で追い切られた点が気になるが、動き自体は上々。一週前にもしっかりと追われており、仕上がりは問題ない。

中山コースでの好走率の高さで相手は強いが健闘を祈ります。

《オススメ買い目》
単勝  ◎         3k
ワイド ◎-〇       4k
    ◎-▲       1k
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
>>続きを読む
【予想】阪神大賞典《G2》
お金がたまるポイントサイトモッピー
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。

春の天皇賞へ向けたステップレース・阪神大賞典。現在の時期になった87年以降、メジロマックイーンやスペシャルウィーク、テイエムオペラオー、そしてディープインパクトなど、多くの名馬がこのレースと天皇賞(春)を連勝しています。近年はやや別路線組に押され気味でしたが、一昨年はこのレース3連覇を飾ったゴールドシップが、ついに春の天皇賞のタイトルを手にしました。また、昨春の天皇賞では、勝ち馬こそ大阪杯のキタサンブラックでしたが、2~5着をこの組が独占しました。

レース傾向
過去10年、1番人気はゴールドシップ3回と昨年のシュヴァルグランで4連勝中。[4 3 2 1]で、着外はジャパンC以来だった09年オウケンブルースリのみ。12月以降の出走馬が1番人気なら信頼できます。また、3着2頭は牝馬と7歳馬ですから、牡馬の6歳以下なら連対候補に。出走頭数が少ない年が多いこともあり、8番人気以下は好走馬が不在です。

2012年にオルフェーヴルを下したギュスターヴクライは過去に中山芝2500mを勝った実績がありましたし、その前年の勝ち馬ナムラクレセントも小回りコースで5勝を挙げている小回り巧者でした。良績が広いコースに偏っている馬は疑ってみる余地があります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。

「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。

そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。


<先週の的中>
◆11日
中山9R館山特別=3連単4690円
中山10RサンシャインS=3連単7090円

◆12日
阪神9R淡路特別=3連複6270円
阪神11RフィリーズR=馬単1070円
中山10R東風S=3連単6440円
中山12R=3連複2880円
中京11RトリトンS=3連単4万4150円


皆さんも一見の価値ありです。

新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)

この機会に是非お試し下さい。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎=サトノダイヤモンド
昨年の菊花賞と有馬記念を連勝し、3歳にしてJRAの現役最強馬となりました。これまでに敗れた2戦は、不利を受けた皐月賞と道中落鉄していた日本ダービーだけ。ずば抜けたレースセンスの持ち主で、小回り長距離戦にも不安はありません。また、菊花賞を期に乗りに乗っている里見オーナーの勢いにも便乗したいところです。

調教:CW 良 52.8-38.7-12.1 馬也
フォイヤーヴェルクの内を0.5秒追走0.2秒先着
一週前と続けて併せ馬にキッチリ先着し、休み明けでもしっかりと仕上がっている。

現役最強馬とリーディング上位のルメールJのコンビで勝ち星をまたひとつ。

↓ここをタップしてアクセス↓
〇=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。

最近では詰めの甘さはあるものの強敵相手にも堅実さが光っています。今、良さを生かせるのは長丁場かもしれません。窮屈な形から5着まで盛り返した前走は復調の兆候。得意の阪神ともなれば更なる上昇が見込めますし、相手関係もここでなら十分に通用する。今ここが買い。

調教:CW 良 85.3-68.7-52.8-38.0-12.1 馬也
カレンラストショーの内を0.8秒追走同入
馬也で十分な時計ですし、併せ馬ににも先着しています。復調の気配が調教からも伺えます。

能力からすればもっとやれていい馬。ここできっかけをつかんでほしい所です。

▲=シュヴァルグラン
△=トーセンバジル
△=レーヴミストラル
△=タマモベストプレイ

《オススメ買い目》
三連単 ◎-〇▲-〇▲  各1.6k
    ◎-〇-△△△  各0.8k
    ◎-△△△-〇  各0.8k      
             計8k

↓競馬グッズが通販で買える↓





中央競馬ランキングへ

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

>>続きを読む