
↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
古馬の芝2000m以下では、その年最初のG2競走となる中山記念。マイルG1の安田記念やヴィクトリアM、芝2200mの宝塚記念を目標とする実力馬の姿も見られる一戦で、小回り中山の1800m戦でありながら、底力が求められる傾向が強くなっていて、近年は人気馬同士の決着が続いています。
レース傾向
過去10年、1番人気は連対率30.0%と1番人気にしては今ひとつ。2、3番人気が3、2勝でともに複勝率60.0%。そして4番人気は勝利なしながらも、同じく複勝率60.0%。配当妙味も加味すれば、2~4番人気が狙いどころです。5番人気以下は、10年に1~3着を独占したものの、以降は出番が減っており、特にここ3年の1~3着は4番人気以内で決着しています。
昨年はダービー以来の久々だったドゥラメンテが好時計勝ちして、2014年は中山コースが不安視されたジャスタウェイが圧勝。斤量を背負っている実績馬が格の違いを存分に見せつけており、信頼できる傾向にあります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=リアルスティール
昨年は4カ月ぶりの中山記念3着。2着アンビシャスとは0秒1差と好走し、続くドバイターフ優勝へつなげました。今年も同様の臨戦でドバイターフ連覇を目指すでしょうから昨年以上の結果も期待されます。菊花賞2着の良績があり、折り合いさえつけば距離はこなすが、ジャパンCで先着を許した顔ぶれを見ると、距離適性の差がかなり響いた印象でした。得意とされる条件で巻き返しに期待です。
調教:栗坂 重 51.6-37.6-24.4-12.2 強め
しっかりと乗り込まれており、最終追いきりでは好タイム。仕上がり良好。
中山と1800mでは未だ着外無しという好相性ぶり。好勝負必至でしょう。
〇=アンビシャス
昨年の当レースで王者ドゥラメンテをクビ差まで追い詰めての2着でした。同じく小回り1800m戦のラジオNIKKEI賞も圧勝しており、この舞台への適性の高さは折り紙付きです。乗り難しさの残る馬ですが、ルメール騎手が騎乗したときは5戦3勝2着2回とパーフェクト。G1となると結果がイマイチですが、G2では⑥②①②着と格段に信頼が増します。今回は様々な条件が好転するように思えます。
調教:栗坂 重 52.3-38.3-24.8-12.7 一杯
グレナディアーズにアタマ先着
追われてからしっかりと伸び、推進力も力強く前向きさもある。
こちらもJやコースの相性抜群で上位へ。
↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
ここ最近はあともう一押しが足りない競馬が続いていますが、中山コースは好相性ですし、何より過去に当レースでも良績を残してる事からも適正の高さが伺えます。今回前に行く馬の中でもムラっ気が少ない方で、有力馬達は後ろから運ぶ馬が多いメンバー構成ですので、スローで流れてこの馬に足下をすくわれるシーンがあっても不思議ではありません。
調教:南W 良 82.5-66.7-51.7-37.6-12.9 直一杯
伸びがある軽快な動き。しっかりと負荷を掛けられているのも良く映る。
人馬共に中山コースを得意としているコンビ。一発に期待したい。
△=ネオリアリズム
《オススメ買い目》
馬連 ◎-〇 2k
ワイド ◎-▲ 2k
三連複 ◎-〇-▲△ 各1k
◎-▲-〇△ 各1k
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む
スポンサーサイト

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
この時期は春のGIに向けて3歳重賞オープン特別が毎週行われます。そのため、オープンのレースレベルが落ちる時期でもあります。そのなかでアーリントンCのレベルはそれほど上がりません。コパノリチャード、ミッキーアイルという大本命馬がいるときは堅い決着になりましたが、基本的に人気馬は当てにならず、大荒れになることも珍しくありません。
レース傾向
過去10年の1~3着馬30頭中25頭が前走で1400mか1600mのレースに出走していました。1800m以上のレースに出走していた距離短縮組は[1 0 3 27]と今ひとつの成績、前走1200m[0 1 0 5]も苦戦傾向となっています。
逃げ・先行馬が過去10年で6勝2着6回という好成績となっています。ちなみに、前走で逃げていたという馬の単複回収率はいずれも100%を超えます。中心は先行力を持っている馬から選ぶのがセオリーといえそうです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
↓ここをタップしてアクセス↓
◎=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
前走は最後の最後で差し込まれてしまったが、休み明けで僅かクビ差での2着ならむしろ上出来と言える内容でした。安定した先行力の持ち主で、急坂も苦にしないパワーも兼ね備えている。この先行力とパワーがいかにも今回のレース向きで、戦う上では強力な武器となるでしょう。前走で一叩きされた上積みも見込めますし、開幕週の馬場もプラス材料で、上位争いは必至と見ていいのではないでしょうか。
調教:南W 良 71.0-55.8-41.1-13.0 馬也
トウショウスレッジの内を0.8秒追走0.2秒先着
一馬身追走し馬也でキッチリ先着。輸送も加味してゆったりと調整されているのもいい。
鞍上は近年の重賞勝ちは2・3歳戦ばかり。ここでも期待したい。
〇=ペルシアンナイト
前走のシンザン記念3着は、ゴール前で狭くなる場面があってのもの。また、キレ味が削がれる重馬場も堪えたようです。長くいい脚を使え、コースを問わず好走できるあたりにも高いポテンシャルが見てとれます。3走前にはソウルスターリングに迫り0.2秒差の2着という実績もあり、良馬場ならば巻き返しは容易なはずです。
調教:CW 不 52.4-38.3-12.1 馬也
シルバーポジーの内を1.1秒追走0.1秒遅れ
併せ馬に遅れはしたものの、迫る動きは軽快で力強さもある。
ここ最近調子を上げてきているMデムーロJの重賞信頼度は高い。ここでも。
▲=ミラアイストーン
前走は初めての1400メートルでも中団で楽について回り、4角は外からスーッと進出。上がり3F33.8秒をマークしての快勝でスピード能力の高さをアピールしました。新馬勝ちが1800mですから、1Fの距離延長は歓迎でしょう。ただこれまでの2勝が直線に坂のないコースだけに、阪神の急坂に対応できるのかが不安材料でもあります。騎乗する武幸四郎騎手は今週で引退する事を発表しており、最後の週をいい結果で締めくくることができるか、注目が集まります。
調教:CW 不 52.1-37.8-12.1 馬也
シロニイの内を0.7秒追走アタマ先着
鞍上が手を動かさずとも馬が自ら駆け、クビ差先着。積極さも伺えて好印象。
有終の美という意味でも応援したい武幸四郎J。本命とまではできなかったが、おさえておきたい。
△=カロス
△=ジョーストリクトリ
△=キョウヘイ
△=レッドアンシェル
《オススメ買い目》
単勝 ◎ 2k
馬連 ◎-〇 1k
◎-▲ 1k
三連複 ◎-〇-▲△△△△ 各0.4k
◎-▲-〇△△△△ 各0.4k
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
中団でレースを進めた.デムーロ騎手騎乗の2番人気ゴールドドリームが、直線で馬場の中ほどから各馬を差し切り、内で脚を伸ばした5番人気ベストウォーリアにクビ差をつけ優勝した。さらに3/4馬身差の3着に1番人気カフジテイクが入った。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。
競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=カフジテイク ⇒3着×
〇=モーニン ⇒12着×
▲=コパノリッキー ⇒14着×
△=サウンドトゥルー ⇒8着×
△=ゴールドドリーム ⇒1着×
△=ベストウォーリア ⇒2着×
馬券
ハズレ
スタートダッシュを決めたケイティブレイブを筆頭にコパノリッキーやモーニンがこぞって前に行く。その中で気になったのがモーニンが押して押して前に行った点。後から分かったことだがこの先団がごちゃついたせいかハイペースとなっていた…。結果は前が潰れ、後方に待機していた馬たちが流れ込んだ。そんな中光っていたのがカフジテイクの末脚でした。先行馬が好きな私でもさすがに見入ってしまいました。しかしながらハイペースでも差しきれない辺りにG1制覇の壁を少なからず感じる部分もありました。
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
道中は後方に構えたR.ムーア騎手騎乗の1番人気アルバートが、直線で外に出して一気に脚を伸ばし、好位追走から一旦は抜け出した6番人気ラブラドライトを捕らえて、これに1.1/4馬身差をつけ優勝した。さらに1.1/4馬身差の3着に2番人気カフジプリンスが入った。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。
競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=アルバート ⇒1着×
〇=プレストウィック ⇒5着×
▲=ジャングルクルーズ ⇒12着×
馬券
ハズレ
スタートすると何と推し馬が後方に控える形となり、アルバートは狙い通りだったが、後の二頭はもう少し前に行く予定だったのだが…。不安な気持ちを持ったままの3400mは長くて仕方ありませんね。直線に向くとプレストウィックがインからジワジワと脚を伸ばしていると、アルバートは大外からぶっ込んで他を一掃した。プレストウィックは懸命に脚を伸ばしたが5着止まりに…。ジャングルクルーズに関しては直線で全く見せ場がありませんでした…。
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
年明け最初のG1競走となるフェブラリーS。しかし「ダートG1戦線」という視点では前年秋の南部杯からチャンピオンズC、東京大賞典などが連なっており、その連戦の締めくくりとなる一戦と言えます。ただし、すべてのスターホースが集結しない傾向が強まっています。その理由は、ドバイワールドカップの存在です。今年の場合は、JBCクラシックの勝ち馬アウォーディーと東京大賞典の勝ち馬アポロケンタッキーがドバイに向かったため、ここを欠席しました。なのでGIだからといって、必ずしもダート王決定戦と言い切れない面もあります。
レース傾向
過去10年、1~3番人気は複勝率50.0~70.0%と安定しています。ただ、いずれも3着馬2頭を含んでおり、連対率では30.0~50.0%と、特に好成績とまでは言い難い結果に。そのため、3番人気以内馬のワンツー決着だったのは07、11、16年の3回のみ。このうち07年と昨年は3着に9、7番人気が入って小波乱になっています。2桁人気の好走は3年前のしんがり16番人気・コパノリッキーの優勝のみですが、地方のダート交流重賞と違って、穴馬の出番もある程度はあることには注意したいところです。
スピード勝負になる傾向が強いため、ダート戦にしては高齢馬が苦戦する傾向があります。主力になるのは、過去10年で5勝して勝率20%・連対率28%の5歳馬で、対抗勢力は勝率8.3%・連対率16.7%の4歳馬。一番出走数の多い6歳馬は勝率4.9%・連対率7.3%。7歳馬以上の勝利は皆無と、6歳馬以上の成績の落ち込みは顕著です。また、5歳の牡・セン馬に限定すると複勝率41.7%の好成績を残し、特に3番人気以内に推されると[5 1 2 1]で複勝率88.9%と圧倒的な好成績となっています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=カフジテイク
前走の根岸Sでは得意とする1400mで、圧巻の末脚で他馬を一掃し優勝。距離は1400mがベストかとおもわれますが、チャンピオンズCでも僅差の4着と1800mにも対応できた辺りから1600mも許容範囲かと思われます。距離云々もありますが何より信頼できるのが、前述にもあるように3番人気以内の5歳馬に恐らく該当しますし、東京コースは未だ着外なしと好成績を収めています。ここは相手が強化されますが全く見劣りする事なく、軸として信頼できる存在です。
調教:栗坂 良 52.1-37.6-24.6-12.4 強め
グンと加速する感じでシャープな動き。ひと息入っていた前走を叩かれ、迫力が増し上積みは大きそう。
福永J負傷の為乗り替わりとなるが、むしろ乗り慣れたJへの手替わりで安心できる。
〇=モーニン
昨年、レコードでフェブラリーSを制した時点で7戦6勝。その後4戦で掲示板外3回はハッキリ物足りなさを感じますが、日本テレビ盃では58キロ同士で3着サウンドトゥルーに5馬身差をつけてますし、武蔵野Sでは59キロが不利となりました。チャンピオンズCでは3角で手応えが鈍りながら直線は盛り返していた所も評価できます。ここ2週の坂路の動きがが圧巻で、4勝の東京はベストだし、改めて見直したい所です。フレグモーネの影響で間隔が開きましたが、むしろこの馬は休み明けが得意で、新馬戦を含めて休養明けでは連を外したことが無いという強みもあります。
調教:栗坂 良 50.4-36.2-23.7-11.9末強目
走りに躍動感があるし、時計的にも非常に優秀で、ほぼ万全の仕上がり。
ダイヤモンドSを勝ち上がったムーアJの騎乗ですから信頼できる存在です。
↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
昨年はスプリンターの参戦で自分のレースができませんでしたが、ベストの東京1600メートルとなれば見直す必要があります。近走が物足りない結果となっていますが、昨年3連勝で南部杯を制したように衰えは感じられません。揉まれ弱い面とムラっ気がネックですが、今回はあまり主張してくる馬がおらず、自身が内枠を引いたこともあり、スンナリと先手を取れそう。その形とこの条件なら十分に上位は狙える。
調教:栗坂 良 52.8-38.2-24.7-12.3 馬也
ザイディックメアを1.7秒追走0.6秒先着
推進力があって動きが非常にパワフルで、大型でも馬体に緩みも見られない。
最近ではこの馬を推しては裏切られの繰り返しだが、そろそろ恩恵があってもいいのでは。
△=サウンドトゥルー
△=ゴールドドリーム
△=ベストウォーリア
《オススメ買い目》
ワイド ◎-〇 3k
◎-▲ 1k
三連複 ◎-〇-▲△△△ 各1k
二頭軸
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
長距離の名物重賞レース、ダイヤモンドS。長い間3200mの距離で争われていたが、04年に現在と同じ3400mになり、JRAの重賞ではステイヤーズS(3600m)に次ぐ長距離となりました。3000mを超えるJRAの平地重賞は、このダイヤモンドS以外は、天皇賞(春)、菊花賞、阪神大賞典、ステイヤーズSの4つしかなく、長距離馬にとっては貴重なレースです。天皇賞(春)を狙う古馬トップクラスの実力馬は、ハンデが重くなるため参戦することは少なく、出走馬のレベルはそれほど高くないことが多い。長い距離特有の騎手による駆け引きにも注目していきたい。
レース傾向
過去9年の追い切りの特徴は、栗東坂路組が[0 2 1 28]で美浦南坂路組が[0 0 1 7]とイマイチで、坂路で追い切った馬は結果を残せていません。好走馬を多く出しているのは美浦南W組が[3 3 2 21]、栗東CW組が[3 0 4 20]、美浦南P組が[0 4 0 14]とこの3コースがあげられます。
成績がよかった美浦南Wと栗東CW組を合せたラスト1ハロンのタイム別成績は、12秒6~13秒0が[3 2 3 11]で複勝率42.1%と好走確率が高い。それ以外の12秒5以下は[2 0 1 14]、13秒1以上は[1 1 2 16]と今ひとつの成績となっています。このデータからも、美浦南Wか栗東CW組でラスト1ハロンが12秒6~13秒0の馬を狙っていきたい。
57.5kg以上のハンデを背負った馬が、過去10年で勝率20%・連対率40%。昨年も58.5kgを背負ったフェイムゲームが2着を確保しています。東京の長丁場では「いかに我慢が利くか」を競うようなレースになるので、ハンデを背負って動きが鈍くなることは、大きなマイナスにはならないようです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=アルバート
ステイヤーズS連覇のあと有馬記念では7着と、11着に終わった前年よりいい内容でした。昨年は日経賞からの始動で宝塚記念の覇者マリアライトに次ぐ4着ですから、今年はそれ以上の出来と考えればこのメンバーなら抜けた存在と言えます。現役最強ステイヤーと呼ぶにふさわしい存在となってきましたし、ムーアJの騎乗も頼もしい材料です。今回の重いハンデをどうクリアするのかが鍵となりそうです。
調教:南W 良 71.1-55.6-40.8-13.0 馬也
バリングラの内を0.2秒追走同入
馬也で追走する形からキッチリ同入。好走パターンの調教にも該当。
何よりムーアJの鞍上というだけで安心感がある。先週あまり結果を残せていないのでここできっちりと。
↓ここをタップしてアクセス↓
〇=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
1年前は500万の身でありながらぐんぐんと成績を上げ、前走は別定戦でなおかつ骨っぽい相手に好走を果たすまで成長を遂げました。割と前目で運べる点も良さそうですし、コース替わりもプラスに働きそうな点でも好感が持てます。実績馬相手にはなりますが、斤量面で恩恵があり一発に期待したい所です。
調教:南W 良 81.1-65.2-51.7-38.9-13.0 一杯
ジーニアイの内を1.8秒追走同入
併走馬のかなり後ろからのついそうだが、一杯に追われキッチリ差を詰め同入。好仕上がり。
人気の中心が追い込みや差し馬が多く、先行馬であるこの馬の流れ込みに期待したい。
▲=ジャングルクルーズ
最近では長距離路線に積極的に参戦しており、厩舎としてもステイヤーに馬を育成中なのではないかと考えられます。前走も3ヶ月の休み明けで6着と健闘していますし、引き続き四位騎手を呼び寄せているところからも、陣営の本腰の入れようがわかります。ジャパンカップ4着の実績がある東京コース替わりはプラス材料で、このメンバーなら上位も狙える。
調教:南W 良 70.5-55.4-40.4-13.3 馬也
キングオブアームズの外を0.4秒先行同入
ここ最近3歳戦で好調な四位Jの手腕に期待したいところです。
《オススメ買い目》
ワイド ◎-〇 4k
◎-▲ 4k
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
逃げ馬から離れた3番手でレースを進めたM.デムーロ騎手騎乗の3番人気サトノクラウンが、直線で前を交わして抜け出し、同馬の内で脚を伸ばした5番人気スマートレイアーに1.1/4馬身差をつけ優勝した。さらにクビ差の3着に1番人気マカヒキが入った。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。
競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=ヤマカツライデン ⇒7着×
〇=ミッキーロケット ⇒4着×
△=サトノクラウン ⇒1着×
△=マカヒキ ⇒3着×
馬券
ハズレ
土曜日の失態からも、ここは何とかしたいという思いで迎えた訳なんですが、ミッキーロケットが出遅れ…厩舎のコメントでは解消されたと言われていましたが、やはりそうそう良くなるものでもないようです…。とは言っても後からでも結果を出していますし見守っていたのですが、ヤマカツライデンが直線で勢いをなくし馬群に飲まれ、ミッキーロケットは最後まで頑張っていましたが健闘虚しく着外に…もーボロボロでした。
やはりこのメンバーですと展開の助けがあってもヤマカツライデンの能力では限界があったようです。今後はもう少し慎重に見定める必要がありそうです。
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
中団でレースを進めたC.ルメール騎手騎乗の1番人気アドマイヤミヤビが、直線で脚を伸ばして各馬を差し切り、最後は同馬の内で食い下がった5番人気アエロリットに1/2馬身差をつけ優勝した。さらに2馬身差の3着に2番人気フローレスマジックが入った。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
大物予想家・大川慶次郎の長女、大川智絵を看板予想家として迎え、独自の予想を提供しています。
競馬ファンならだれもが知る競馬の神様こと大川慶次郎氏が、通算4度パーフェクト的中を達成した選馬眼の遺伝子を引き継いだ実の長女「大川智絵」による馬券メソッドにて予想した競馬買い目情報を入手できる唯一のサイトです。
本物は無料情報だけでも儲かると解ってもらえるのが競馬情報サイトに対する信頼となるでしょう。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=レーヌミノル ⇒4着×
〇=アエロリット ⇒2着×
▲=フローレスマジック ⇒3着×
△=アドマイヤミヤビ ⇒1着×
△=ハナレイムーン ⇒5着×
△=セイウンキラビヤカ ⇒14着×
馬券
ハズレ
好スタートを決めたレーヌミノルがそのままの勢いで先頭へ、他の推し馬達は後方からの競馬となった。直前を向いてもかなりいい手応えで、追い出しを待って最後の叩き合いになるとジワジワと後退し着外に…。敗因は他の馬に目標にされてしまった事と、キレ味勝負では分が悪かった事があげられるがそれにしても、もう少し走っても良かった気がします…。ともあれこれだけ候補の馬が掲示板を独占しているのにも関わらず馬券が全く取れていない事が情けないです。
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
京都の外回り2200mで行われる京都記念は古馬中距離路線のトップホースの始動戦となるレースです。また、ドバイ国際競走へのステップレースとしての役割もありますし、今年からはGIとなった大阪杯や春の天皇賞の前哨戦にも位置づけられます。毎年多くのスターホースが顔を揃えて豪華なメンバーになりますが、必ずしも順当に収まっていません。
レース傾向
過去10年、2か月半以上の休み明けだった馬のうち、すでにGIホースだった馬の成績は[0 1 1 4]。その多くが人気馬でしたが、人気より上の着順に走った馬は1頭もいません。GIホースは名前が売れていて人気になるのが必至ですが、冬場の休み明けでいきなり勝負の仕上げまで持ってくる必然性は薄く、馬券的には冷静な扱いが求められます。
牡・セン馬の年齢別では、4歳と5歳が4勝ずつ。牝馬の1勝も10年の4歳馬・ブエナビスタが挙げていますが、6歳馬の優勝は14年のデスペラードのみ。勝ち馬は4歳馬か5歳馬から選びたいところです。特に5歳の牡・セン馬は12年以降の5年間で[3 1 5 10]と複勝率47.4%とかなりの好走率となっています。2着が1回のため連対率は21.1%止まりですが、3着以内の候補としてはかなり信頼性が高い傾向となっています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=ヤマカツライデン
前走の日経新春杯では雪で2日スライドした影響も少なからずあったのか、久々で14キロ増に加えレースも直後で突つかれて息が入らずキツい逃げになってしまいました。超大型馬で一度叩かれた上積みも期待できますし、力のいる馬場も問題ありません。好枠を引けた事でスムーズに自分の形へ持ち込めるのも大きな魅力です。少頭数で好枠となれば条件は揃ったと言っていいでしょう。
調教:CW 不 92.4-63.1-50.6-37.8-12.3 馬也
全体を好タイムで纏めながらも最後もしっかりと加速しており前走以上は間違いない。
日経新春杯でも本命に推させてもらったが、あの時は馬体増になかされた。ここでリベンジを期待します。
↓ここをタップしてアクセス↓
〇=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
前走では発馬を決め、行きたがったりモタれたりといった課題も克服した印象。また、直線で一旦はかわされたものの、粘り強く差し返した所は着差以上の強さを感じましたし、あらゆる面に進境がありました。これなら相手が強くなっても大崩れは考えにくいでしょう。このメンバーでも能力は上位で、斤量増も56キロなら割引不要。久々を叩いた強みもあります。
調教:栗坂 重 51.2-37.4-24.2-12.3 一杯
ヒストリカルを1.0秒追走クビ遅れ
この馬にしては坂路全体でこのタイムは素晴らしい。ただ、併せ馬に遅れた点が気になります。
近走の安定感は素晴らしいものがありますし、成長も伺える今の勢いに乗って上位を目指してほしいところです。
△=サトノクラウン
△=マカヒキ
《オススメ買い目》
単勝 ◎ 2.5k
馬連 ◎-〇 1.5k
三連複 ◎-〇-△△ 各1k
二頭軸
三連単 ◎→〇→△△ 各0.5k
フォーメ 〇→◎→△△ 各0.5k
ーション
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む

↑是非一度ご覧下さい↑
詳しい内容はページの最後をご覧下さい。
牝馬クラシック路線のステップレースであるクイーンカップ。東京競馬場の芝1600mで行われるため、1600mの桜花賞と、東京競馬場で実施されるオークスを目標とする素質馬が数多く出走し、毎年好レースが繰り広げられています。過去10年の勝ち馬からは、ホエールキャプチャとヴィルシーナは翌年にヴィクトリアマイルを制覇し、メジャーエンブレムはその後のNHKマイルCを制覇するなど将来性を占う一戦という意味でも注目です。
レース傾向
牝馬にとっては阪神JFに出走すること自体が、世代上位の能力と体力の証のようなもの。その序列は、春クラシックまでの短期間ではなかなか覆りません。過去10年、前走で阪神JFに出走していた馬は[3 4 3 13]で勝率13%・連対率30.4%。さらに、そこで3着以内だった馬にかぎると[3 1 0 0]で、パーフェクト連対になります。
同コースで行われる2歳秋のアルテミスSでは差し馬が優位なのですが、3ヶ月経過したことでメンバーレベルも高くなるため、このレースでは前が簡単には止まりません。過去10年で4コーナーの通過順位が4番手以内だった馬が7勝を挙げている一方で、メンバー中最速の上がりをマークした馬で1着になったのはわずか1頭だけ。良い末脚を持っている事が好走の要因とはなり難いようです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
極ウマ・プレミアムは日刊スポーツ新聞社の公式競馬予想サイトです。
レース前日の午後7時から新聞掲載と同じ記者の予想印入り出馬表をPDFで見ることができ、
人気のコンピ指数も同時間帯に掲載します。
「コンピ指数」がサイトの1番人気のコンテンツです。
日刊スポーツの競馬データベースの過去データと、追い切り結果、レースの格、
レースのメンバー、騎手などの要素を組み合わせ数値化した指数で、この指数は日刊スポーツ独自のものなので、他の競馬予想サイトとの最も大きな違いとなり、いわゆるキラーコンテンツです。
そして注目したいのがあの元騎手【佐藤哲三】の予想です。
予想の方は先月も好調で以下の実績を残しており、さすが元騎手と言ったところでしょうか。
28日東京11R白富士S=3連単2万7710円的中
28日東京12R=3連単1万4980円的中
22日京都12R=馬単1万5020円的中
21日京都11RすばるS=3連単3万5070円的中
21日中山12R=3連単8740円的中的中
14日京都9R白梅賞=3連複6030円的中
7日京都9R福寿草特別=3連単4万1520円的中
皆さんも一見の価値ありです。
新聞社の予想とあって内容もさることながら、コスパにも優れているのも魅力です。
新規有料会員登録400円(1ヶ月)
新規有料会員登録800円(3ヶ月)
新規有料会員登録1600円(6ヶ月)
この機会に是非お試し下さい。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎=レーヌミノル
今年の牝馬戦線はタレント揃いのため、目立ちにくくなっている面がありますが、阪神JFの3着は前年勝ち馬メジャーエンブレムと同タイムですし、小倉2歳Sでは記録的圧勝、京王杯2歳Sでも強い2着と、どう見ても並の牝馬ではありません。いい位置で流れに乗れてレースぶりに安定感がありますし、前走で距離にも目処をつけて、東京コースもすでに経験済み。引き続き上位争いは必至と言えるでしょう。
調教:CW 不良 85.3-68.8-54.2-40.8-12.6 馬也
今週は輸送を考慮してかサラッと。一週前の坂路では追走する形から併せ馬にキッチリ先着しており態勢万全。
鞍上も浜中Jに戻り更に死角なしと言えるでしょう。
〇=アエロリット
サフラン賞とフェアリーSを連続して2着。いずれも先行して厳しい流れに巻き込まれる展開で、内容的には強い競馬でした。休み休みでも確実に力を出していますし、新馬勝ちした東京へのコースが替わりですから割引材料が少なく好印象。例年同様のスローペースになれば、この馬の先行力は大きな武器になるはずです。
調教:南坂 良 54.0-39.4-25.5-12.5 馬也
こちらも一週前に51秒台を出すなど調整は順調。
休み明けを一叩きした事で上積みもありますし、続けて使えるのは体調のいい証ではないでしょうか。
↓ここをタップしてアクセス↓
▲=人気ブログランキングへ
ランキングサイト右上のMENU→〝せこにー〟で検索→選択項目を〝記事〟から〝ブログ〟に変更し検索→説明文の記載を確認→タップして戻ってこれます。
ブログ向上の為にもご協力お願いします。
前走は最速上がりをマークしての2着。このレースを勝ったリスグラシューが暮れの阪神JF2着ですから大きな価値があります。ラキシス、サトノアラジンの全妹という血統背景も魅力的です。ただし、前述の2頭がいずれも3歳クラシックに乗り損ねているように、晩成傾向のある血筋ですし、このレースで末脚勝負型が不振なのも不安材料です。
調教:南W 良 53.0-39.0-12.8 馬也
シルヴァーコードの外を0.4秒先行同入
馬也でしっかりと終いの脚が伸びており、上々の仕上がり。
全姉の2頭からも能力の高さは間違いない。展開の味方があれば。
△=アドマイヤミヤビ
△=ハナレイムーン
△=セイウンキラビヤカ
《オススメ買い目》
馬連 ◎-〇 1.6k
◎-▲ 1.6k
三連複 ◎-〇▲-△△△ 各0.8k
フォーメーション
計8k
↓競馬グッズが通販で買える↓


中央競馬ランキングへ

にほんブログ村
>>続きを読む