今年はどの馬が勝ってもおかしくない、そんな顔ぶれになり難解です。
ハープスターやキズナなどの実力馬が去ってしまったからですかね…。
過去10年で斤量56kgの馬が[3 5 5 16]と斤量が軽い馬に有利なレースになっている。要するに3歳馬と古牝馬が好走するレースとなっています。
過去10年で逃げた馬の成績は[0 1 0 9]と全敗、それにひきかえ中団から差す戦法の馬は8勝して2着にも4回入っている。ここは差し馬を押さえておいた方がいい。
今回はこの辺を重点に印を打っていきたいと思います。
◎=ショウナンパンドラ
宝塚記念3着後オールカマーを完勝と本格化の兆し!芝2000mでは秋華賞勝ちを含めて[3 1 0 1]と今回は更に好条件になり勝機十分!!また、斤量56キロの成績が良好なのに加え、ディープ産駒は牡馬よりも牝馬の方が回収率が高い!
調教:栗坂 良 54.1 38.8 25.2 12.7 馬也
単走
一回使った事で良化しリズムよくハンロを駆け上がった。
鞍上の池添Jは当コースの成績優秀と好材料!
心身ともに成長した成果をここで発揮し勝利へ!!
○=ディサイファ
中日新聞杯、札幌記念と共に2000mの重賞を2勝と充実っぷりが素晴らしい。前走も逃げるエイシンヒカリを捕まえきれずに2着と惜しい内容。最内枠を引き当てロスなく運べるのも魅力的。ここ最近の安定感からここでも先団からの差しが決まるはず。
調教:美坂 良 52.6 38.5 25.2 12.4 仕掛
単走
前走時よりもタイムを上げてきたのに加え、動きが力強く仕上がりの良さが伺える。
6歳馬の成績が思わしくないがそこは度外視で行く!好枠を引けたことで帳消しに。
▲=ダービーフィズ
前走札幌記念でディサイファに頭差の3着。東京コースとの相性も良く、当コース成績は[2 1 0 0]と着外無し!当レースでは外国人騎手が好走するというデータもあり、今回鞍上がCデムーロJに乗り替わりとこれに該当。人気はしないだろうが脚質的にもここは向くはず!
調教:美坂 良 53.7 38.8 25.6 12.7 強め
単走
軽く間隔を明けて馬は元気一杯。厩舎の話では気持ちが前向きになって良化しているとのこと。
△=アンビシャス
△=エイシンヒカリ
△=ステファノス
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
ハープスターやキズナなどの実力馬が去ってしまったからですかね…。
過去10年で斤量56kgの馬が[3 5 5 16]と斤量が軽い馬に有利なレースになっている。要するに3歳馬と古牝馬が好走するレースとなっています。
過去10年で逃げた馬の成績は[0 1 0 9]と全敗、それにひきかえ中団から差す戦法の馬は8勝して2着にも4回入っている。ここは差し馬を押さえておいた方がいい。
今回はこの辺を重点に印を打っていきたいと思います。
◎=ショウナンパンドラ
宝塚記念3着後オールカマーを完勝と本格化の兆し!芝2000mでは秋華賞勝ちを含めて[3 1 0 1]と今回は更に好条件になり勝機十分!!また、斤量56キロの成績が良好なのに加え、ディープ産駒は牡馬よりも牝馬の方が回収率が高い!
調教:栗坂 良 54.1 38.8 25.2 12.7 馬也
単走
一回使った事で良化しリズムよくハンロを駆け上がった。
鞍上の池添Jは当コースの成績優秀と好材料!
心身ともに成長した成果をここで発揮し勝利へ!!
○=ディサイファ
中日新聞杯、札幌記念と共に2000mの重賞を2勝と充実っぷりが素晴らしい。前走も逃げるエイシンヒカリを捕まえきれずに2着と惜しい内容。最内枠を引き当てロスなく運べるのも魅力的。ここ最近の安定感からここでも先団からの差しが決まるはず。
調教:美坂 良 52.6 38.5 25.2 12.4 仕掛
単走
前走時よりもタイムを上げてきたのに加え、動きが力強く仕上がりの良さが伺える。
6歳馬の成績が思わしくないがそこは度外視で行く!好枠を引けたことで帳消しに。
▲=ダービーフィズ
前走札幌記念でディサイファに頭差の3着。東京コースとの相性も良く、当コース成績は[2 1 0 0]と着外無し!当レースでは外国人騎手が好走するというデータもあり、今回鞍上がCデムーロJに乗り替わりとこれに該当。人気はしないだろうが脚質的にもここは向くはず!
調教:美坂 良 53.7 38.8 25.6 12.7 強め
単走
軽く間隔を明けて馬は元気一杯。厩舎の話では気持ちが前向きになって良化しているとのこと。
△=アンビシャス
△=エイシンヒカリ
△=ステファノス
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む
スポンサーサイト
土曜日2つ目の重賞スワンSです。
昨年までの4年間、逃げた馬が連続して連対中で、最近2年間は勝ち切っています。4頭の人気は順に[3・6・8・1]ですから、人気に関係なくとにかく逃げた馬の好走が目立つレースです。
過去10年の勝ち馬のうち9頭は、それ以前に重賞を勝った実績がありました。そのうちGIウィナーが3頭、GIIウィナーが3頭と重賞勝ちの実績が重要と言えます。
◎=アルビアーノ
アルビアーノは抜群のスタートセンスの持ち主で、過去に芝で走った5走のうち4走までは4コーナーを先頭で回っています。前走京成杯オータムハンデでは1番人気を裏切る形になりましたが、初の古馬混合戦でも4角先頭の自分の形を作り、7着といっても着差は0.1秒差。大型馬で叩いた上積みは十分見込める。ハンデ52キロも魅力!今回絶対的にハナに行く馬不在でスンナリ先行可能!最近の傾向通りに逃げ切り勝ちへ!!
調教:南W 良 53.4 39.4 12.3 直強
単走
最終追い切りは素軽く伸びのある動き。状態はすこぶる良さそうです!
平坦な直線もプラスですしG1で2着の力をここは信じたい!!
○=ベルルミエール
前走前々走と芝1200mで4、3着と惜しい結果に。実績からも得意としているのは芝1400mで、阪神牝馬Sでも2着がありますし、京都芝1400mでは3戦3勝と相性抜群!!今回相手が強化されるのに加え斤量1キロ増と若干の割引評価となったが、勝ちすら狙える!!
調教:CW 良 49.8 36.5 12.2 一杯
単走
中間の動きも素晴らしく良好。
ここ最近牡馬相手にも好走を続けている。ここはベスト条件で更に上昇してくるだろう!
▲=フィエロ
昨年のこのレースの3着馬。GIも含めて過去に重賞での2、3着が4回もあるものの未だに重賞未勝利。ここはマイルチャンピオンシップへの出走を確実にするために、どうしても賞金を加算しておきたい一戦。去年と同じローテーションで今回も好走してくれるだろう。
調教:栗坂 良 54.7 39.1 24.9 12.3 一杯
単走
帰厩後も順調。休み明けは苦にしないタイプらしく良好な走り。
相手に恵まれ2キロ減の斤量、好材料多い!
△=サンライズメジャー
△=オメガヴェンデッタ
△=ローブティサージュ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
昨年までの4年間、逃げた馬が連続して連対中で、最近2年間は勝ち切っています。4頭の人気は順に[3・6・8・1]ですから、人気に関係なくとにかく逃げた馬の好走が目立つレースです。
過去10年の勝ち馬のうち9頭は、それ以前に重賞を勝った実績がありました。そのうちGIウィナーが3頭、GIIウィナーが3頭と重賞勝ちの実績が重要と言えます。
◎=アルビアーノ
アルビアーノは抜群のスタートセンスの持ち主で、過去に芝で走った5走のうち4走までは4コーナーを先頭で回っています。前走京成杯オータムハンデでは1番人気を裏切る形になりましたが、初の古馬混合戦でも4角先頭の自分の形を作り、7着といっても着差は0.1秒差。大型馬で叩いた上積みは十分見込める。ハンデ52キロも魅力!今回絶対的にハナに行く馬不在でスンナリ先行可能!最近の傾向通りに逃げ切り勝ちへ!!
調教:南W 良 53.4 39.4 12.3 直強
単走
最終追い切りは素軽く伸びのある動き。状態はすこぶる良さそうです!
平坦な直線もプラスですしG1で2着の力をここは信じたい!!
○=ベルルミエール
前走前々走と芝1200mで4、3着と惜しい結果に。実績からも得意としているのは芝1400mで、阪神牝馬Sでも2着がありますし、京都芝1400mでは3戦3勝と相性抜群!!今回相手が強化されるのに加え斤量1キロ増と若干の割引評価となったが、勝ちすら狙える!!
調教:CW 良 49.8 36.5 12.2 一杯
単走
中間の動きも素晴らしく良好。
ここ最近牡馬相手にも好走を続けている。ここはベスト条件で更に上昇してくるだろう!
▲=フィエロ
昨年のこのレースの3着馬。GIも含めて過去に重賞での2、3着が4回もあるものの未だに重賞未勝利。ここはマイルチャンピオンシップへの出走を確実にするために、どうしても賞金を加算しておきたい一戦。去年と同じローテーションで今回も好走してくれるだろう。
調教:栗坂 良 54.7 39.1 24.9 12.3 一杯
単走
帰厩後も順調。休み明けは苦にしないタイプらしく良好な走り。
相手に恵まれ2キロ減の斤量、好材料多い!
△=サンライズメジャー
△=オメガヴェンデッタ
△=ローブティサージュ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む
今週も3つも重賞が開催されます。
中でも天皇賞は難解な内容で悩んでしまいます…。
それはさておき先ずは土曜日をいい結果にしておきたいですね。
さて最初は2歳戦のアルテミスS。阪神ジュベナイルフィリーズへの関東エリアのステップ重賞として創設されて今年で4年目と歴史の浅いレース。過去の連対馬からアユサン、レッツゴードンキ、ココロノアイらを輩出しており素質が引き出されるレースでもあるように早熟性や仕上がりの早さよりも能力を秘めた素質馬を見つける事が重要なようです。
好走の傾向としてはオープンクラスで揉まれた経験がある馬。前走でオープンを走っていた馬は過去3年の集計で[2 2 1 16]と優勢です。
基本的にデータの少ないレースなので難しいですが、逆に少ないからこそ波乱になるかもしれませんね。
◎=マシェリガール
前走札幌のクローバー賞で僅差ではあるもののコースレコードと0.4秒差で勝ち上がった。父のトーセンファントムは先日のサウジアラビアRCを勝ったブレイブスマッシュを出したように当コースとの相性は抜群で、札幌から東京に戻ってさらなる上昇が期待できる!
また、キャリア4戦中2勝はいずれも横山Jが騎乗した時で他のジョッキーの時は負けている。今回横山J騎乗で勝ちパターン!!
調教:美浦P 良 66.4 51.0 37.7 12.3 馬也
単走
素軽い動きで中間も含めタイムも良くなっている。
先日サウジアラビアRCを勝ったブレイブスマッシュと同じ父トーセンファントムで鞍上が横山Jという組み合わせ!相性の良さで好走を期待!!
○=メジャーエンブレム
前走2着に負かしたのがオープンで好走していたマテラアリオン。内容としてはオープン特別勝ちに等しいと評価できます。ただ、ここまでスローペースばかりで、今回は前に行く馬もちらほらいますのでその辺のペースへ対応ができるかが鍵となってきます。能力的には十分に期待できますし、東京で勝ちを経験しているのも大きい!
調教: 美浦 坂 良 53.3 39.1 25.5 12.4 馬也
単走
素軽さもあっていい仕上がり。終いの脚が以前よりも良くなっている印象。
速い上がりになった時が気掛かりだが、デビューから2戦共にしているルメールJなら上手く導いてしれるのでは。
▲=クロコスミア
前走の札幌2歳Sはこれまで行われた2歳オープン競争でも比較的ハイレベルの一戦で、その中で最後まで脚を使っての3着は評価できる内容。オープン特別、G3とレベルが上がりつつも着順も上げてきている点からも成長が伺える。ここも崩れる事なく好走できるはず。
調教:栗東 坂 良 58.4 42.9 27.6 12.9 馬也
単走
タイムはあまり早くないが、元々調教駆けしない方。乗り込み量多く上々の仕上がり。
△=ビービーバーレル
△=ウインファビラス
△=デンコウアンジュ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
中でも天皇賞は難解な内容で悩んでしまいます…。
それはさておき先ずは土曜日をいい結果にしておきたいですね。
さて最初は2歳戦のアルテミスS。阪神ジュベナイルフィリーズへの関東エリアのステップ重賞として創設されて今年で4年目と歴史の浅いレース。過去の連対馬からアユサン、レッツゴードンキ、ココロノアイらを輩出しており素質が引き出されるレースでもあるように早熟性や仕上がりの早さよりも能力を秘めた素質馬を見つける事が重要なようです。
好走の傾向としてはオープンクラスで揉まれた経験がある馬。前走でオープンを走っていた馬は過去3年の集計で[2 2 1 16]と優勢です。
基本的にデータの少ないレースなので難しいですが、逆に少ないからこそ波乱になるかもしれませんね。
◎=マシェリガール
前走札幌のクローバー賞で僅差ではあるもののコースレコードと0.4秒差で勝ち上がった。父のトーセンファントムは先日のサウジアラビアRCを勝ったブレイブスマッシュを出したように当コースとの相性は抜群で、札幌から東京に戻ってさらなる上昇が期待できる!
また、キャリア4戦中2勝はいずれも横山Jが騎乗した時で他のジョッキーの時は負けている。今回横山J騎乗で勝ちパターン!!
調教:美浦P 良 66.4 51.0 37.7 12.3 馬也
単走
素軽い動きで中間も含めタイムも良くなっている。
先日サウジアラビアRCを勝ったブレイブスマッシュと同じ父トーセンファントムで鞍上が横山Jという組み合わせ!相性の良さで好走を期待!!
○=メジャーエンブレム
前走2着に負かしたのがオープンで好走していたマテラアリオン。内容としてはオープン特別勝ちに等しいと評価できます。ただ、ここまでスローペースばかりで、今回は前に行く馬もちらほらいますのでその辺のペースへ対応ができるかが鍵となってきます。能力的には十分に期待できますし、東京で勝ちを経験しているのも大きい!
調教: 美浦 坂 良 53.3 39.1 25.5 12.4 馬也
単走
素軽さもあっていい仕上がり。終いの脚が以前よりも良くなっている印象。
速い上がりになった時が気掛かりだが、デビューから2戦共にしているルメールJなら上手く導いてしれるのでは。
▲=クロコスミア
前走の札幌2歳Sはこれまで行われた2歳オープン競争でも比較的ハイレベルの一戦で、その中で最後まで脚を使っての3着は評価できる内容。オープン特別、G3とレベルが上がりつつも着順も上げてきている点からも成長が伺える。ここも崩れる事なく好走できるはず。
調教:栗東 坂 良 58.4 42.9 27.6 12.9 馬也
単走
タイムはあまり早くないが、元々調教駆けしない方。乗り込み量多く上々の仕上がり。
△=ビービーバーレル
△=ウインファビラス
△=デンコウアンジュ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む
好位の内でレースを進めた北村宏司騎手騎乗の5番人気キタサンブラックが、直線で内の馬群を抜けて先頭に立ち、ゴール前で差を詰めた2番人気リアルスティールをクビ差振り切り優勝した。
◎=リアファル ⇨3着△
○=リアルスティール ⇨2着△
▲=ワンダーアツレッタ ⇨14着×
△=スティーグリッツ ⇨11着×
△=レッドソロモン ⇨17着×
△=サトノラーゼン ⇨5着×
無=キタサンブラック ⇨1着×
馬券
ワイド 11―17⇨1000円×4.3=4300円
スタート前からテンションの高かったリアファル、心配をしながらテンは押さえろの願いとは裏腹にスピリッツミノルを追いかける形に。その後は落ち着いて運べていたのですが最後はキレ負けした印象。
菊花賞もセントライト組不発のデータを信じ過ぎてしまった…。データは時に恐ろしいと感じた今日この頃でした。
馬券は辛くもワイド取れましたが悔しいの一言です。
◎=リアファル ⇨3着△
○=リアルスティール ⇨2着△
▲=ワンダーアツレッタ ⇨14着×
△=スティーグリッツ ⇨11着×
△=レッドソロモン ⇨17着×
△=サトノラーゼン ⇨5着×
無=キタサンブラック ⇨1着×
馬券
ワイド 11―17⇨1000円×4.3=4300円
スタート前からテンションの高かったリアファル、心配をしながらテンは押さえろの願いとは裏腹にスピリッツミノルを追いかける形に。その後は落ち着いて運べていたのですが最後はキレ負けした印象。
菊花賞もセントライト組不発のデータを信じ過ぎてしまった…。データは時に恐ろしいと感じた今日この頃でした。
馬券は辛くもワイド取れましたが悔しいの一言です。
スタート後に少し遅れて後方からの競馬となった蛯名正義騎手騎乗の4番人気ダノンプラチナが、直線で外から脚を伸ばして各馬を交わし、最後は中団追走から伸びた1番人気サトノアラジンとの競り合いを制して、これにクビ差をつけ優勝した。
◎=グランシルク ⇨6着×
○=フルーキー ⇨5着×
▲=ヤングマンパワー ⇨12着×
△=サトノアラジン ⇨2着×
△=シェルビー ⇨4着×
△=シャイニープリンス ⇨7着×
無=ダノンプラチナ ⇨1着
無=ロゴタイプ ⇨3着
馬券
全ハズレ
休み明けは好走しないというデータを度外視するような結果となってしまいました…。
グランシルクは思ったより少し後ろから運んでいったものの道中や挑戦に向いた時の手応えも良さそうだったのですが伸びきらずといった感じ。
んー正直的外れもいいとこでしたね…スイマセン。
◎=グランシルク ⇨6着×
○=フルーキー ⇨5着×
▲=ヤングマンパワー ⇨12着×
△=サトノアラジン ⇨2着×
△=シェルビー ⇨4着×
△=シャイニープリンス ⇨7着×
無=ダノンプラチナ ⇨1着
無=ロゴタイプ ⇨3着
馬券
全ハズレ
休み明けは好走しないというデータを度外視するような結果となってしまいました…。
グランシルクは思ったより少し後ろから運んでいったものの道中や挑戦に向いた時の手応えも良さそうだったのですが伸びきらずといった感じ。
んー正直的外れもいいとこでしたね…スイマセン。
3歳クラシックも終わりを迎えますね。
競争馬もそうだと思いますが私自身も有終の美を飾りたい!少しでもいい結果を残しておきたいものです。
さて京都3000mは万葉Sと当レースでのみ施行される珍しいコース。当然全馬が初めての経験となる長丁場なだけに、今までの成績以上に重要となってくるのが血統です。スタミナやパワーがある血統を持つ馬を選ぶ必要がある。
所属別では関西所属馬が圧倒的有利!関東所属馬は過去10年3着が2回のみ。また、前走別では神戸新聞杯組が優勢!セントライト組は過去10年2着2回3着2回と苦戦傾向です。
過去の傾向に偏りがあるレースの様です。力関係が拮抗している今年も同様な結果になるのか疑問ではありますが参考にして予想の方いってみましょう!
◎=リアファル
前走神戸新聞杯では展開に恵まれた感はあるが、皐月賞2着馬リアルスティールに2馬身差の勝利。今回大外枠になってしまい折り合いが重要となってくるが、逃げ馬を無理に追わず好位で運ぶ事が出来れば問題ない。
母父エルコンドルパサーはトウカイトリックの父であり自身も長距離には実績がる。ダートで活躍していた実績からもパワーも有り、持久力もあり魅力十分!!
調教:栗東 坂 良 51.6 38.1 25.2 12.9 一杯
ブラックスピネル馬也と併せで併入
前走時よりともビッシリ乗り込まれており時計も優秀で体勢は整った!
今回ルメールJは初の菊花賞となるが、初出走で酒井Jが勝った昨年に続き2年連続となっても面白いのでは。
○=リアルスティール
前走休み明けに加えスローペースと不向きな展開から2着を奪取。ドゥラメンテ不在で叩いた上積みが見込める今回上位争い確実だろう。
ディープとストームキャットの組み合わせはキズナなど強力なスピードタイプを輩出している。距離適正に疑問があるものの馬券圏内なら。
調教: 栗東 坂 良 53.6 39.0 25.2 12.6 仕掛
アルスマルカート一杯と併せで1秒先着
中間最終と共に順調。
メンバー随一の安定感のある実績と、それを共にしてきた福永J、このコンビなら今回もやってくれる。
▲=ワンダーアツレッタ
前走能勢特別を3馬身差で快勝。皐月賞惨敗後コンスタントに使って力を付けてきた。魅力は好位で運べる先行力と可動域の広い弾む様なフットワーク。
母母のワンダーヒロインは万葉Sの勝ち馬でステイヤーの血統も持ち合わせている。相手は強いがここて大きく巻き返してもおかしくはない。
調教: CW 良 86.2 70.5 55.7 41.8 13.6 馬也
単走
変わりなく順調好気配。使ってあるので上積みは見込めないがデキ落ちもない。
△=スティーグリッツ
△=レッドソロモン
△=サトノラーゼン
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
競争馬もそうだと思いますが私自身も有終の美を飾りたい!少しでもいい結果を残しておきたいものです。
さて京都3000mは万葉Sと当レースでのみ施行される珍しいコース。当然全馬が初めての経験となる長丁場なだけに、今までの成績以上に重要となってくるのが血統です。スタミナやパワーがある血統を持つ馬を選ぶ必要がある。
所属別では関西所属馬が圧倒的有利!関東所属馬は過去10年3着が2回のみ。また、前走別では神戸新聞杯組が優勢!セントライト組は過去10年2着2回3着2回と苦戦傾向です。
過去の傾向に偏りがあるレースの様です。力関係が拮抗している今年も同様な結果になるのか疑問ではありますが参考にして予想の方いってみましょう!
◎=リアファル
前走神戸新聞杯では展開に恵まれた感はあるが、皐月賞2着馬リアルスティールに2馬身差の勝利。今回大外枠になってしまい折り合いが重要となってくるが、逃げ馬を無理に追わず好位で運ぶ事が出来れば問題ない。
母父エルコンドルパサーはトウカイトリックの父であり自身も長距離には実績がる。ダートで活躍していた実績からもパワーも有り、持久力もあり魅力十分!!
調教:栗東 坂 良 51.6 38.1 25.2 12.9 一杯
ブラックスピネル馬也と併せで併入
前走時よりともビッシリ乗り込まれており時計も優秀で体勢は整った!
今回ルメールJは初の菊花賞となるが、初出走で酒井Jが勝った昨年に続き2年連続となっても面白いのでは。
○=リアルスティール
前走休み明けに加えスローペースと不向きな展開から2着を奪取。ドゥラメンテ不在で叩いた上積みが見込める今回上位争い確実だろう。
ディープとストームキャットの組み合わせはキズナなど強力なスピードタイプを輩出している。距離適正に疑問があるものの馬券圏内なら。
調教: 栗東 坂 良 53.6 39.0 25.2 12.6 仕掛
アルスマルカート一杯と併せで1秒先着
中間最終と共に順調。
メンバー随一の安定感のある実績と、それを共にしてきた福永J、このコンビなら今回もやってくれる。
▲=ワンダーアツレッタ
前走能勢特別を3馬身差で快勝。皐月賞惨敗後コンスタントに使って力を付けてきた。魅力は好位で運べる先行力と可動域の広い弾む様なフットワーク。
母母のワンダーヒロインは万葉Sの勝ち馬でステイヤーの血統も持ち合わせている。相手は強いがここて大きく巻き返してもおかしくはない。
調教: CW 良 86.2 70.5 55.7 41.8 13.6 馬也
単走
変わりなく順調好気配。使ってあるので上積みは見込めないがデキ落ちもない。
△=スティーグリッツ
△=レッドソロモン
△=サトノラーゼン
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む
今週こそはと意気込んでるわけですが、やはり先週の惨敗がシコリに…。
まずは富士ステークスをものにし、自信をつけて菊花賞に挑みたいものです。
富士ステークスは毎年波乱傾向の強いレースとなってます。その理由としては過去10年間、中9週以上の休み明けでこのレースに出走した馬が[1-2-1-51]と不振傾向である点ではないでしょうか。
また、ここ5年間の勝ち馬は3歳、4歳が2頭ずつで5歳が1頭。近4年間は5歳以下しか馬券に絡んでいません。実力をもったベテラン馬はここでは活躍しにくいようです。
また、自身の好きな先行逃げ馬は不振で好走傾向にあるのは差し馬の様です。
その辺を頭において予想の方いってみましょう。
◎=グランシルク
前走京成杯AHは勝負どころでスムーズさを欠いた。しかし0.0秒差でハナ、ハナ、アタマ差の4着と好内容!休み明け緒戦としては上々の内容。ステイゴールド産駒の大型馬、+12キロを一度使って叩いた上積みは大いに見込める!脚質に自在性があり先団から中団で状況に応じた運びも可能。NHKマイルで1番人気に支持された素質馬が斤量54キロで出られるのは魅力十分!!
調教:南W 良 66.5 51.4 38.2 13.3 直強
単走
一週前と最終追い切りのタイム共に良好。
コース成績[11 8 10 39]の福永Jと、当コース良績のステイゴールド産駒の組み合わせで勝ちにいく!!
○=フルーキー
掲示板を外したのは菊花賞6着の一回のみと抜群の安定感を持っている。
前走休み明けで好位から抜け出し勝利をものにした。叩いた上積みが見込め、休み明け2走目の成績も優秀。乗り替わりによる影響も心配なく、ここでも上位争いとなるだろう。
調教:CW 良 85.0 68.6 52.2 37.7 12.0 一杯
ホロスコープ一杯に6Fで1秒8先行4F併せで0秒8先着
ヴァンキッシュラン一杯に6Fで0秒9先行4F併せで0秒6先着
一度使った事で終いの脚も良化。更なる前進が見込める!
馬体の張りと気合乗りも良化、前走よりクラスは上がるが斤量が1キロ減でプラス要素の方が多い。
▲=ヤングマンパワー
前々走+18キロで3着、前走-22キロで3着と馬体重が安定しない中でもレースぶりは安定。近走で新潟左回りの直線の長いコースで上がり33.0とキレのある末脚を見せている点、直線に坂がある中山阪神コースをこなしている点からも直線が長く坂のある当コースでの好走も十分見込める。
調教:南W 良 70.0 54.4 40.2 13.3 馬也
単走
前走の最終追い切りよりタイム良化。
重賞で結果を残している現状で斤量55キロなのも良い。
△=サトノアラジン
△=シェルビー
△=シャイニープリンス
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
まずは富士ステークスをものにし、自信をつけて菊花賞に挑みたいものです。
富士ステークスは毎年波乱傾向の強いレースとなってます。その理由としては過去10年間、中9週以上の休み明けでこのレースに出走した馬が[1-2-1-51]と不振傾向である点ではないでしょうか。
また、ここ5年間の勝ち馬は3歳、4歳が2頭ずつで5歳が1頭。近4年間は5歳以下しか馬券に絡んでいません。実力をもったベテラン馬はここでは活躍しにくいようです。
また、自身の好きな先行逃げ馬は不振で好走傾向にあるのは差し馬の様です。
その辺を頭において予想の方いってみましょう。
◎=グランシルク
前走京成杯AHは勝負どころでスムーズさを欠いた。しかし0.0秒差でハナ、ハナ、アタマ差の4着と好内容!休み明け緒戦としては上々の内容。ステイゴールド産駒の大型馬、+12キロを一度使って叩いた上積みは大いに見込める!脚質に自在性があり先団から中団で状況に応じた運びも可能。NHKマイルで1番人気に支持された素質馬が斤量54キロで出られるのは魅力十分!!
調教:南W 良 66.5 51.4 38.2 13.3 直強
単走
一週前と最終追い切りのタイム共に良好。
コース成績[11 8 10 39]の福永Jと、当コース良績のステイゴールド産駒の組み合わせで勝ちにいく!!
○=フルーキー
掲示板を外したのは菊花賞6着の一回のみと抜群の安定感を持っている。
前走休み明けで好位から抜け出し勝利をものにした。叩いた上積みが見込め、休み明け2走目の成績も優秀。乗り替わりによる影響も心配なく、ここでも上位争いとなるだろう。
調教:CW 良 85.0 68.6 52.2 37.7 12.0 一杯
ホロスコープ一杯に6Fで1秒8先行4F併せで0秒8先着
ヴァンキッシュラン一杯に6Fで0秒9先行4F併せで0秒6先着
一度使った事で終いの脚も良化。更なる前進が見込める!
馬体の張りと気合乗りも良化、前走よりクラスは上がるが斤量が1キロ減でプラス要素の方が多い。
▲=ヤングマンパワー
前々走+18キロで3着、前走-22キロで3着と馬体重が安定しない中でもレースぶりは安定。近走で新潟左回りの直線の長いコースで上がり33.0とキレのある末脚を見せている点、直線に坂がある中山阪神コースをこなしている点からも直線が長く坂のある当コースでの好走も十分見込める。
調教:南W 良 70.0 54.4 40.2 13.3 馬也
単走
前走の最終追い切りよりタイム良化。
重賞で結果を残している現状で斤量55キロなのも良い。
△=サトノアラジン
△=シェルビー
△=シャイニープリンス
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手クソで…模索中)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=◎○▲ボックス
三単 =◎→○▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む
二つ目の女王の座を賭けた戦い!今年も面白いメンバーが揃い激戦となりましたね。
◎=タッチングスピーチ ⇨6着×
○=シングウィズジョイ ⇨10着×
▲=ミッキークイーン ⇨1着×
△=クインズミラーグロ ⇨9着×
△=レツゴードンキ ⇨17着×
△=マキシマムドパリ ⇨3着
無=クイーンズリング ⇨2着×
タッチングスピーチは4角で外へ膨らみ追い上げに苦労してしまった。やはり内回りコースが凶と出てしまった。それでも6着まで追い上げた脚は大物ぶりを感じさせる。
シングウィズジョイは出足は良くなかったもののハイペースとなった為、逆に好転したかに思えたが力及ばすといった所。
ミッキークイーンは大外枠後入れが功を奏し五分に発馬し何と好位で運ぶ。ハイペースとなり、位置取りが仇になるかと思えたが4角手前から追い出したにも関わらず、その脚は鈍る事なく突き抜けた。
もう強いとしか言えなかった。
二回にわたりお恥ずかしい結果となりすいませんでした。推し馬が二桁着番となるのは居たたまれませんね。今回は反省し、次回またがんばりたいと思います!!
◎=タッチングスピーチ ⇨6着×
○=シングウィズジョイ ⇨10着×
▲=ミッキークイーン ⇨1着×
△=クインズミラーグロ ⇨9着×
△=レツゴードンキ ⇨17着×
△=マキシマムドパリ ⇨3着
無=クイーンズリング ⇨2着×
タッチングスピーチは4角で外へ膨らみ追い上げに苦労してしまった。やはり内回りコースが凶と出てしまった。それでも6着まで追い上げた脚は大物ぶりを感じさせる。
シングウィズジョイは出足は良くなかったもののハイペースとなった為、逆に好転したかに思えたが力及ばすといった所。
ミッキークイーンは大外枠後入れが功を奏し五分に発馬し何と好位で運ぶ。ハイペースとなり、位置取りが仇になるかと思えたが4角手前から追い出したにも関わらず、その脚は鈍る事なく突き抜けた。
もう強いとしか言えなかった。
二回にわたりお恥ずかしい結果となりすいませんでした。推し馬が二桁着番となるのは居たたまれませんね。今回は反省し、次回またがんばりたいと思います!!
>>続きを読む
牝馬の戦い2連戦!初戦をものにして秋華賞に挑みたかったですが…
◎=レッドリベール ⇨15着×
○=ケイアイエレガント ⇨9着×
▲=カレンケカリーナ ⇨8着×
△=イリュミナンス ⇨16着×
△=ノボリディアーナ ⇨1着×
△=カフェブリリアント ⇨3着×
無=スマートレイアー ⇨2着×
レッドリベールは直線、内から外に出していこうとすると前に壁ができてしまい馬群にもまれてズルズル後退してしまった。進路選択を失敗した感が否めません。
ケイアイエレガントは逃げて自分の形に持ち込むも近走の走りが嘘のように失速…。休み明けの適正に関して疑問を残しました。
カレンケカリーナは相手関係が思った以上に差があった模様。オープン戦で仕切り直しなら。
んー…何も言えない程の惨敗です。
非常に恥ずかしい結果となってしまいました。
◎=レッドリベール ⇨15着×
○=ケイアイエレガント ⇨9着×
▲=カレンケカリーナ ⇨8着×
△=イリュミナンス ⇨16着×
△=ノボリディアーナ ⇨1着×
△=カフェブリリアント ⇨3着×
無=スマートレイアー ⇨2着×
レッドリベールは直線、内から外に出していこうとすると前に壁ができてしまい馬群にもまれてズルズル後退してしまった。進路選択を失敗した感が否めません。
ケイアイエレガントは逃げて自分の形に持ち込むも近走の走りが嘘のように失速…。休み明けの適正に関して疑問を残しました。
カレンケカリーナは相手関係が思った以上に差があった模様。オープン戦で仕切り直しなら。
んー…何も言えない程の惨敗です。
非常に恥ずかしい結果となってしまいました。
>>続きを読む
秋華賞ですね!夏を休養に充てたメンバーや夏に成長し実力を付けたメンバーなどがぶつかり合い力を競う秋の女王決定戦!今年はどんな展開になるのでしょうか。
例年の傾向ですが、内回りコースにも関わらず先行逃げ馬が不振。また、開催2週目ということもあり、高速決着となるパターンが多いようです。
過去10年の勝ち馬は3番人気以内で9勝と比較的堅めの決着が多いようです。
以上を踏まえて予想の方していきましょう。
あ、あと今回は違った視点…調教師に目を向けましたのでその辺も織り交ぜでいきます!
◎=タッチングスピーチ
ローズSは圧巻の内容!ミッキークイーンが休み明けで出遅れというハンデがあった様にも見えるが、それ以前にこの馬の本格化というのが本当の所ではないだろうか。走破タイムも歴代2位と立派な内容!今回内回りという課題もあるが、札幌で見せた立ち回りもありますし、鞍上ルメールJの手綱捌きなら問題なくこなせるでしょう☆
調教:栗東 坂 良 53.6 39.3 25.9 12.9 仕掛
サンライズアルブル一杯と併せで0秒4先着
休み明け3戦目だが更に上向いている様子。
管理している石坂調教師だが、ジェンティルドンナやエピセアローム、ドナウブルーなどを重賞勝ちに輝かせるなど牝馬の成績が良好なんです!女心を分かっているんですかね…笑
○=シングウィズジョイ
オークス、ローズSの時に本命にするもバッサリ裏切られました…。しかし2回も裏切られていながらも、冒頭で先行馬は不振と言っておきながらも、それでも推します!!理由もちゃんとあります。
前走は休み明けに加え、レツゴードンキですら潰れるあの差し有利な馬場展開ですから仕方がありません。今回も差しが有利な点は違いありませんが、大事なのが内回り小回りという点。実はこの馬内回りや小回りを未だ使った事がないのです!直線の長い東京や阪神外回りが殆どで今回初の内回りということで能力がフルに引き出せる可能性大☆
調教:CW 良 83.8 67.3 52.2 38.7 12.7 強め
ファルスター強めを6Fで0秒3追走3F併せで0秒1先着
ローズS時も良好な内容だったが、ここも気合い乗り十分で絶好の気配!
管理しているのは友道調教師。
ヴィルシーナを同舞台で2着に導いた。
また、偶然にも鞍上はその時と同じ内田Jとヴィルシーナの再現も十分あり得る☆
▲=ミッキークイーン
前走は休み明けというのもありますが、出遅れに加えて直線は伸びを欠き2着。しかし後手を踏んだにも関わらずあそこまで追い上げてくるのはさすがオークス馬。しかし今回は内回りコース、出遅れてしまうと前回の様にはいきません。上積みも見込め、更に良くなるとは思いますが、信じきれないというのが本音です。
調教:CW 良 54.3 39.3 11.9 仕掛
上積みがあって素軽い動き。
管理しているのは池江調教師。
今まで重賞勝ちの馬は牡馬ばかり!ほんとんど牝馬を勝たせた事がないんです!!女の扱いが上手くないみたいですね…笑
と、この点も▲まで評価を下げた要因です。
△=クインズミラーグロ
△=レツゴードンキ
△=マキシマムドパリ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手くそで…)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=BOX◎○▲
三単 =◎○→▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
例年の傾向ですが、内回りコースにも関わらず先行逃げ馬が不振。また、開催2週目ということもあり、高速決着となるパターンが多いようです。
過去10年の勝ち馬は3番人気以内で9勝と比較的堅めの決着が多いようです。
以上を踏まえて予想の方していきましょう。
あ、あと今回は違った視点…調教師に目を向けましたのでその辺も織り交ぜでいきます!
◎=タッチングスピーチ
ローズSは圧巻の内容!ミッキークイーンが休み明けで出遅れというハンデがあった様にも見えるが、それ以前にこの馬の本格化というのが本当の所ではないだろうか。走破タイムも歴代2位と立派な内容!今回内回りという課題もあるが、札幌で見せた立ち回りもありますし、鞍上ルメールJの手綱捌きなら問題なくこなせるでしょう☆
調教:栗東 坂 良 53.6 39.3 25.9 12.9 仕掛
サンライズアルブル一杯と併せで0秒4先着
休み明け3戦目だが更に上向いている様子。
管理している石坂調教師だが、ジェンティルドンナやエピセアローム、ドナウブルーなどを重賞勝ちに輝かせるなど牝馬の成績が良好なんです!女心を分かっているんですかね…笑
○=シングウィズジョイ
オークス、ローズSの時に本命にするもバッサリ裏切られました…。しかし2回も裏切られていながらも、冒頭で先行馬は不振と言っておきながらも、それでも推します!!理由もちゃんとあります。
前走は休み明けに加え、レツゴードンキですら潰れるあの差し有利な馬場展開ですから仕方がありません。今回も差しが有利な点は違いありませんが、大事なのが内回り小回りという点。実はこの馬内回りや小回りを未だ使った事がないのです!直線の長い東京や阪神外回りが殆どで今回初の内回りということで能力がフルに引き出せる可能性大☆
調教:CW 良 83.8 67.3 52.2 38.7 12.7 強め
ファルスター強めを6Fで0秒3追走3F併せで0秒1先着
ローズS時も良好な内容だったが、ここも気合い乗り十分で絶好の気配!
管理しているのは友道調教師。
ヴィルシーナを同舞台で2着に導いた。
また、偶然にも鞍上はその時と同じ内田Jとヴィルシーナの再現も十分あり得る☆
▲=ミッキークイーン
前走は休み明けというのもありますが、出遅れに加えて直線は伸びを欠き2着。しかし後手を踏んだにも関わらずあそこまで追い上げてくるのはさすがオークス馬。しかし今回は内回りコース、出遅れてしまうと前回の様にはいきません。上積みも見込め、更に良くなるとは思いますが、信じきれないというのが本音です。
調教:CW 良 54.3 39.3 11.9 仕掛
上積みがあって素軽い動き。
管理しているのは池江調教師。
今まで重賞勝ちの馬は牡馬ばかり!ほんとんど牝馬を勝たせた事がないんです!!女の扱いが上手くないみたいですね…笑
と、この点も▲まで評価を下げた要因です。
△=クインズミラーグロ
△=レツゴードンキ
△=マキシマムドパリ
買い目まではあまり深く考えてません…。
(というのも買い方が下手くそで…)
一応
単勝 =◎
馬連 =◎○
ワイド=BOX◎○▲
三単 =◎○→▲△△△マルチ
という感じで買おうとは思ってます。
>>続きを読む